
主人の給与が下がり、住宅ローン支払いが厳しい。貯金はあるが少ない。支払い続けるか、延長して利息のみ払うか悩んでいる。
コロナの影響で 主人の給与が下がり
住宅ローンの支払いがきついです💦
貯金が多少あるので支払えなくもないですが
主人としてはそこまで多くの貯金でもないから
今後何かあった時にとっておいたら?と言います。
主人が銀行に相談したところ、
住宅ローンの延長?を 協議していただけることに
なったのですが利息は払い続けて下さいと言われました。
元々支払ってる月々のローンは、約12万で、
利息は3万5千円です。
みなさんなら、多少無理して貯金を崩しながら
住宅ローンを支払い続けますか?
それとも、住宅ローンを延長し利息のみを払いますか?😣
- ぴ(6歳)
コメント

のん
貯金といくら減収してどのくらい家計が不足しているのかによります。
その分完済が遅くなり余計に利息もかかるので、できるだけローンは払いたいです。
一年はこの状態が続くと思います。

ari
生活にいくらかかってて
貯金がいくらあるのか分からないので
難しいですが
生活費3、4ヶ月分の貯金は
手をつけず残しておいて
それより余分にまだあるなら
貯金から私なら崩して出しますかね💦
どれくらい給料が下がるのか
わかってから再検討もした方が
いいとは思いますが💦
-
ぴ
コメントありがとうございます。
そうですよね😩家計を見直して検討してみます。- 4月21日

なっちゃん
多少の貯金というのがどのくらいなのかわかりませんが私なら貯金から払っていけるなら延長はしません☺️夏のボーナスとかでも補填できそうなら勿体ないのでしません。

退会ユーザー
どのくらい下がり、家計の収支がどのくらいマイナスで、貯金がどのくらいあるのか次第です。
無駄な利息は払いたくないけど、カードローンしなきゃいけないくらいなら住宅ローンの金利の方がめちゃくちゃ安いので、選択肢としてはアリかと。
ぴ
コメントありがとうございます。
今までこのような事態になったことがなく、給料がどれくらい下がるのかはまだ分かりません😔
そうなんですよね💦月々の生活は多少楽にはなりますがその後が大変になりますよね。
よく考えて検討してみます。