※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが授乳をあまりしない場合、おっぱいが張って困っています。飲ませると痛いくらいなので、どうしたらいいか悩んでいます。

授乳について。

今日から9ヶ月となり、離乳食も3回に☺️
よく食べるし、授乳も間隔が空くようになりました。

完母でほぼ育ててますが、あんまりおっぱいを飲まなくても、眠い時や構ってあげれない時以外はぐずりません。

この場合、おっぱいはどうしたりいいんでしょうか?
差し乳というほどではないので、張ってきてしまいます😥

痛いくらいなら飲ませたら飲むのですが、どうしたらいいのか悩んでます😷

コメント

かなみん

搾乳してはどうですか、母乳は冷凍も出来ますよ。搾らないと母乳量が減ってしまうと思います。

  • みな

    みな

    結構多くて詰まりそうなので、むしろ量減らせるなら減らしたいんです😥

    とりあえず昼間は、何時間か空いたら飲ませてみます!

    • 4月21日
  • かなみん

    かなみん

    張ってきたらアイスノンとかで冷やせば少しやわらぐと思います。授乳間隔あければ母乳量は自然と減ってくるはずですよ😊

    • 4月21日
  • みな

    みな

    なるほど!冷やせばいいんですね☺️

    様子見ながら、やってみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 4月21日
ぱっころりん

9ヶ月までは離乳食後は必ず、その他で2、3回あげてくださいと栄養士さんに言われました。
だんだん飲む量が減ってくると作られる量も減ってくると思います。どうしてものときは搾乳したり痛みが出てくると乳腺炎になりやすいのでおっぱいを冷やしたりしてみてください☺️

  • みな

    みな

    1日トータルだと、少ない日でも5、6回は授乳してます☺️

    離乳食後はたぶんおなかいっぱいで飲まなそうです😥

    おっぱいは様子見ながら頑張ってみます!
    ありがとうございます☺️

    • 4月21日