
コメント

だん嫁
会費制にして、小さい料理屋さん貸しきったらどうですか?

❤︎男女ママ♡
私はレストランでやりました☻
手出しは20万ほどでした
でも、前撮りなしならゼロでいけたと思います
-
はるか
パーティみたいな感じですか?
- 6月6日
-
❤︎男女ママ♡
披露宴しましたよ
パーティーとはちょっと違います
会場がレストランなだけなので- 6月6日

y
今から貯めるのは出来ないんですか?
ゼクシィカウンター?にでも行ってお話聞いてみたらどうですか?
私はお金がなかったのでしてません。今後余裕があればとは思いますが、最近は結婚式に使うなら子供の為に使いたいなと思うようになり、でももしやるなら産後落ち着いてから3人でウエディングフォトを撮って両家両親にプレゼントしようかな〜と考えています。
-
はるか
今も少しずつ貯めてはいます。
ウェディングフォト素敵ですね☆あたしも産まれてくる子供のためにお金も残しておきたいので安く出来る方法を相談してみます。- 6月6日

ゆっしゃん
あたしは、ホテルで挙式と披露宴行ないました!!!
あたし達もお金がほんまになくて、ゼロ婚でしましたよー!!
-
はるか
ゼロ婚どうでした??
- 6月6日
-
ゆっしゃん
あたしは、凄く満足しました!
3ヶ月以内に挙式上げたので、あたしが上げたホテルでは挙式代がタダでした!
そんなホテルもあると思いますよ!
話だけでも聞きに行かはってもいいと思います!!- 6月6日

二児のママ☆
ウェディングプランナーです。
普通に披露宴・挙式をする方が御祝儀がもらえて負担額が少ないです。
写真・ビデオ・卓上装花・衣装など自己満足の内容をしないや安い物を選ぶと御祝儀3万円×人数で出来ることが多いです。
人数が多ければ多いほど二人の負担額は少ないです。衣装・音楽など何人呼んでもかかるお金(固定費)一緒なので。意味わかりますかね?
ゼロ婚も悪くないですが、クレジットカード払いが出来る会場の方がオススメです。結婚式費用の支払いの場合、それをカード会社に伝えれば支払い限度額を8割りの会社は変更してくれます。
カードだと翌月払い=もらった御祝儀で払える+ポイントも貯まる!
ゼロ婚は、最初にお金をかします=御祝儀で返して下さい。みたいなシステムだったと思うので…ゼロ婚を使用せずポイントが貯まるカード支払い出来る安い会場が一番理想だと思います。
私は、自分のホテルでカード払いしてポイントがたまり商品券5万円に変更出来ました。
パーティーにして会費制にするとなかなか固定費含めた会費にするのは難しいので2人の負担額が大きくなります。
会場探し安くなる方法
・3ヶ月以内で結婚式
・寒い1月か暑い8月
・仏滅、赤口を選ぶ
・住んでる場所の一番安い会場の見積りを気にいっている会場のスタッフにみせて…《安いので◯◯の会場にしようかなって思ってるんですが、ここの会場の雰囲気も好きで悩んでるです》っていうと大抵は値引きしてくれます。
コメントが長くなりすみません。
意味わかりましたかね?
わからないことがあった追加質問是非ください。
今、明日まで出産後の入院中で時間があるので(^○^)
はるか
そうすると予算はおさえられますか?
だん嫁
やるお店選びは重要だと思いますよ☆アタシは招待された側ですが、料理の、種類少なくてもボリュームあって、飲み放題とかだと大丈夫だと思いますが。あまり押さえすぎても文句ばかり言われるので!