
コメント

めい
手紙書いて伝える、また、ご主人の思いや考えも手紙にしてもらうといいです。
意外と考えたりしてくれていると思いますよ。また違うことも分かって修正もしやすいです。
耳より目からの情報の方が入りやすいのでオススメです。ご両親も我が子可愛さがあるので、貴方の味方になってくれることは少ないように思います。

ます
こんにちは。
聞きかじった程度の知識なので申し訳ないですが、どらさんご本人が「カサンドラ」にならないよう早くに外に出る相談できる人を持ったほうがいいかもしれません。
各地に支援センターなどあるようなので電話で相談してもいいかもしれません。
-
どら
回答ありがとうございます。
少しカサンドラの症状が出てきてしまっています。
自分の両親にも心配を掛けたくなく
周りの友人にも理解してくれる人がいるのかと不安で相談ができません。
支援センターへの相談を考えてみます。- 4月20日

くらげ
うちの旦那もアスペルガーです。残念ながら話し合いとか解決とかは無理です。そういうことができないからアスペルガーなのです。
この先離婚の選択はないのであれば、言い方わるいですが、一般的に言う、旦那として、父親としてという役割を果たしてもらうのは諦めるしかないです。人によって症状も違うので一概には言えませんが、本人と周りのかなりの努力がなければトラブルなく過ごしていくのはかなり難しいですね…
うちは会社に行ってお金を稼いでくる以外なんの期待もしていませんし、家族のこと家のことは全部私が責任を持ってやるようにしてます。旦那にはなにも相談しません。
-
どら
回答ありがとうございます。
アスペルガーについていろいろ調べてみましたが
周りの理解と歩み寄りがないと一緒に居るのは難しいのかなと思いました。
お金だけでも稼いでもらおうと思っていたのですが、昨日仕事帰りにスピード違反で捕まり免許取り消しになったと連絡がありました。
彼の仕事はトラックドライバーです。職場からお金をかり大型車の免許をとりました。免許取り消しになりこれから先どうなるのか不安でしかたありません、- 4月20日
どら
回答ありがとうございます。
理解力語彙力文章力がなく自分の気持ちなど思ってる事を私に伝える事が残念ながらできません。
味方になってほしいと言う気持ちはありません、ですが何かアドバイスなど今の自分の息子の現状をわかって欲しいという気持ちがあって相手の親への相談はどうなのかと思いました。