子供たちの授乳についての相談です。四歳男の子と一歳ニカ月の女の子を育てています。今月24日から断乳を始める予定で、昼間はエルゴで寝かしつけ、夜は添い寝で寝かしつけることを検討中です。抱っこで寝かしつける癖についての経験を共有していただけると嬉しいです。
こんにちは!四歳男の子と一歳ニカ月になる女の子ママしています(๑╹ڡ╹๑)
相談なんですが…今月の24日からついに断乳しようと思います!昼間のおっぱいは一歳前に勝手に卒乳してしまいましたので、今夜だけの授乳です!
昼間のお昼寝はエルゴで寝かしつけてます!
たまに床でゴロゴロしてると一人で寝ていたことがあります!
夜もエルゴで最初は寝かしつける予定ですが、抱っこで寝かしつける癖がつくからひたすら添い寝でトントンで寝かしつけると周りのママは言っています。お兄ちゃんのときはエルゴで抱っこで断乳して、抱っこのくせがついて困ったってことがなかったんですが、みなさんはどうなんですかね?よかったら教えてください!
- とも(7歳, 9歳, 12歳)
コメント
azu66
初日だけは、私も抱っこしましたよー。翌日からはトントンだけでいけました!クセ…私の友達も言ってましたが、どうなんでしょうね(^-^;)
とも
コメントありがとうございます♡
クセってつくんですかね?(TOT)しかし、いきなりおっぱいもダメ出し抱っこもダメとなると可哀想で(TOT)