
3歳4ヶ月の子供が昼寝を拒否しています。新しい保育園でストレスを感じており、昼寝に怒りを示します。昼寝習慣を取り戻したいが、下の子の授乳もあって難しい状況です。昼寝の誘い方についてアドバイスをお願いします。
3歳4ヶ月…昼寝しません。
昼も夜も眠いのに寝ようと誘うと怒ってきます。
4月から転園し、新しい保育園に通い始め、入園ストレスからか怒ることが多くなり、寝ることについてはとにかく激怒しています。
給食食べてから帰る慣らし保育→帰宅して家で遊ぶの流れが定着してしまいました。
4月までは昼寝しないことがあっても2.3日に1回はちゃんとお布団に入って昼寝してました!
新しい保育園には昼寝習慣を取り戻してから保育園でも昼寝をしてみましょうと言われ、、、
今育休中で登園自粛してるので昼寝を習慣化させたいのでアドバイスいただけると嬉しいです。
3歳くらいのお子さんはどのように昼寝に誘っていますか?
一緒に寝たフリしたいところですが下の子の授乳などもあって難しいです😩
夜の寝る時間は21〜22時から6時半〜7時の間です!
- あきすき(5歳9ヶ月)
コメント

ひなめ
うちの上の子は2歳半からお昼寝してくれなくなりましたよ〜!!
体力がついたんだと思います😂朝7時半起床で20時半〜21時まで起きてます^_^;毎日外遊び、幼稚園行ってたのに…。もう諦めてます!!
私が眠い時は眠いから一緒に布団に来て〜!ってという寝るからここにいてね!って言うとタブレット持ってきて見てるからねな〜と言われます😅たまに気が向けば寝てくれる感じです。

ママリ
うちも、次男は昼寝しないこと多いですよー😂
無理に寝かそうとしても、布団から出て遊ぶので、気分じゃない時は無理に昼寝させてません💡
体力ついてきたんでしょうね💦
でも、うちもまだ保育園では昼寝あるのですが、保育園では昼寝してるようです💡
お友達がしてると、同じようにするみたいですよ😁
-
あきすき
コメントありがとうございます。
もう昼寝しないこと多いですよね💦
最近は布団にさえ来ません…
うちも保育園では寝てたんですが、新しい保育園になってから家で習慣化してから保育園でもしましょうと言われて…
友達の力は大きいですよね〜😂- 4月21日
-
ママリ
やはり家と保育園では全然違います😂
保育園でもあまり寝たくない時でも、一応布団に入って静かにしてるみたいです(笑)
家で昼寝の習慣を3歳の子につけるってなかなか難しいと思うので、もう保育園でぶっつけ本番で良いと思いますよー😂
じゃないと、親子共々ストレスですよね😂- 4月21日
-
あきすき
そうなんです!そうなんです!
とりあえず預かってみて欲しいなと😂
先生やみんながいるとできるはず…と思ってます😅
そうなんですよねー
ストレスです💔
わかっていただけて嬉しいです🥺- 4月21日

ドキンちゃん
うちもです!お昼寝しようと言うと寝ない❗️といって激怒します‼️そして夕方に眠たくてエーンしたり、お風呂に入ってるとちゅうに寝そうになったりしてますが、夜早く寝るのでまあいいかとあきらめています😅
-
あきすき
コメントありがとうございます。
激怒ですよね😂
同じ子いて安心しました!
わかります…
夕方以降目を擦ってばかりで💦
夜も激怒してます😅
なので早くも寝れず…
困ったもんです〜😱- 4月21日

ken
3歳だとお昼寝しない子も増えるので(特に自宅保育だと)夜寝る時間を早くすれば良いと思いますよ!
-
ken
途中で送っちゃいました💦
でもうちは私も休みたくてお昼寝させることが多いです!息子はテレビ見せながらゴロゴロさせてると寝ちゃいます😴- 4月20日
-
あきすき
コメントありがとうございます。
やっぱり家だと寝ない場合多いですよね!!
でも夜も激怒で結局あまり変わらず…
とりあえず昼寝無しの日は早めに行動させるようにしてみます💦
テレビ見せてゴロゴロはうちは覚醒するタイプでした😱
お昼寝して欲しいです…
休めるし、保育園に習慣化するよう言われてますし…🥺- 4月21日
あきすき
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね😱
まさかの寝てていいよパターンですか笑
うちも諦めたいです…
幼稚園だと昼寝無しでいいんですよね!
保育園から習慣化しろと言われ嫌になります😩