※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ama
お仕事

デイケアでの仕事量や利用制限について、自主的なセーブや措置はほとんどない状況。感染リスクへの不安もありつつ、施設の収益維持が課題。一部は週1回の利用制限を希望。

デイケア、デイサービスで働いている方、この時期自主的に仕事量をセーブできてますか??
もしくは、職場のほうでお客様の利用回数を減らしたり制限するなどの措置を取ってくれてますか??

私はデイケアで働いているのですが、お客さんは家で検温し37度以上あれば休んでもらうという対応のみで、普段通り来所される方がほとんどです。
中にはコロナが怖いからとしばらく休まれている方もいますがほんの数人。
ほとんどマイルールで生きていて、友人と出かけたり、近所の方と喋りたいからお店開けてるのよ〜なんて言う方もいます。
感染が怖いですが、施設は来所されないと利用料取れないからよっぽど感染者が出ない限り閉所や利用制限はしなさそうです。
せめて、緊急事態宣言が終わるまで全員週1回の利用のみ、とかにしてくれたら…と思うのですが💦
そういう施設もあるのかな?と思って質問してみました!

コメント

ママリ

うちも病院併設のデイなのですが、経営者が、売り上げーー!!って感じのババアなので、利用制限してないです。。かなり感染者多い地域なのに。37度以上で休んでもらいますが、利用者さんやご家族の方が意識高い方多くて、3分の1くらいお休みされてます。
感染怖いですね。。

  • ama

    ama

    意識高い利用者さんはありがたいですね😭
    私のとこでは、感染しないような環境づくりやソーシャルディスタンスを気をつけてくださいと言って預けてくる娘さんもいたりして、ちょっと呆れてしまいます😅

    100人以上利用者がいるので、誰かしら保菌してるのでは?と思います…

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    ソーシャルディスタンス。。いやいやそれならステイホームですよね。。
    うちも誰かはもう保菌してて時間の問題かなって思います。。かからないように頑張りましょう!

    • 4月21日
  • ama

    ama

    ほんとです💦頑張りましょう😂

    • 4月21日
ぶたぴーなっつ。

うちもデイケアですが、こちらから休んでもらうと今の国の制度だと代換えのケアを提供しなくてはならず、現状それが行えないため、休んでもらうことは出来ないって話をしてました!

利用前の検温、送迎時の検温で対応しています。

ただ、今後は他のデイと併用してる人は控えてもらうようにお願いしていく方針であるとは言ってました。

  • ama

    ama

    そんな制度があるんですね…!!デイなんか三密揃ってますし、特別措置で対応してほしいですね💦

    併用を控えてもらうのも良い手ですね!

    • 4月20日
みとね

デイサービスですが、自粛されてるかたもいますが、ほとんどのかたが通常利用です😅
朝検温、15時に再度検温は通達がきたのでしてました!
中には、仕事を休めない家族や独り暮らしの方もいるので、家族が同居されて介護度が軽いかたは休まれたりしてます😅
うちの地域は50人以上コロナ感染の方が出てますが、利用制限などはしているとこは聞かないです💦

  • ama

    ama

    そうなんですよね…ほぼいつも通りです💦
    保育園のように、利用できる方を厳選してほしいなぁと思ってしまいます😅

    コロナ感染者けっこう多いんですね…!そんな中仕事されるのもみなさん不安ですよね💦お疲れ様です💦

    • 4月20日
ちび

私もデイで働いてます

うちのデイは
体温37、5以上です😓

いつもは30人くらいの利用ですが今は平均20人くらいの利用です

コロナ感染予防で休んでる方、うちも数人です💦

閉所になると家族が困るのもわかりますが
家族が家にいるのに週5であずけたりしてる人がいると
正直、え?ってなりますよね

持病がある方がほとんどで
完璧な3密、、、

1番リスクが高くて怖いのデイサービスですよーって家族理解できてないんですかね😓

ほんと、制限してほしいです💦

私も小さい子供がいるので
もし職場で陽性の人が出たら、、、と思うと毎日不安です💦

  • ama

    ama

    37.5度って高齢者の方でもうこの時期からしたら立派な発熱ですよね🥵

    ほんと三密揃ってます💦
    マスクもしないで超至近距離でおしゃべりしてるし💦
    国から、デイも必須じゃないよ、規模縮小や休業していいよって言ってくれ!と思います😅

    • 4月23日
  • ちび

    ちび

    高齢者の方ってマスクしても
    「苦しい!いやだ!」とか言ってすぐ外す方多くないですか?
    手洗いとうがいも何度も注意してやっと8割の方がやり始めた感じです😓

    くしゃみするときも、手で覆ったりしないし
    ほんとやめてほしいです😓

    もっと危機感を持ってほしいです😓

    • 4月23日
  • ama

    ama

    ほんとですよね😂
    こっちがいくら頑張ったって利用者さんが対策してなきゃ全く無意味ですから💦

    • 4月23日