※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりぱん
子育て・グッズ

最近、5ヶ月の娘が寝かしつけで泣くようになり、夜中に2、3回起きて泣く状況です。ミルクをあげると泣き止むが、寝不足で体調が心配。息苦しさや頭痛も感じる。これは赤ちゃんの特徴でしょうか。

娘が5ヶ月なのですがねんトレを3ヶ月から初めて寝かしつけはくらい寝室に連れて行って布団に置いたら自分で寝てくれてたのに最近布団に置いて部屋から出た瞬間泣きます😅五分くらいトントンしたら寝てくれるのですが後追いみたいなものですかね?

あとは夜中は前々からだけど未だに2、3回起きます(><)おしゃぶりすれば泣きやみますが寝不足で体調があんま良くないです😫あまりに何回も起こされると3時とかにミルクあげるんですが5ヶ月くらいの赤ちゃんってこんな感じですか?

なんか息苦しかったり頭痛がして寝不足?コロナ?って不安です😂

ご回答よろしくお願いします!

コメント

ユウキ

たぶんなんですが...同じくねんトレ1ヶ月半からしてますが、暗い部屋でミルクしてオムツ変えてそれからねんねしてます。いきなり暗い部屋に連れてってねんねだよ~て、やると赤ちゃんも育ってきて状況の変化を感じ取って混乱してるのかも🤔と思いました。
あと体力もついてくるので、徐々に寝にくくなるのかもしれません☺️5分で寝るならめちゃめちゃ優秀ではと思います!

赤ちゃんが眠れる限界って5時間位みたいなので、そもそも一晩中寝てられる方が稀なのかと思います☺️
何回も起こすのはお腹空いてるからではと思いますし、私はその頃はまだ夜中二回ミルクあげてました。今は一回ですが、夜中何回か起こされます😅
赤ちゃんとお昼寝して無理なく過ごしてくださいね👍️

  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    暗い部屋でミルクですね!いつもリビングであげてから寝せてたので今度から寝室でミルクにしてみます^_^

    このくらいだと朝まで寝る子もいるらしいので朝まで寝て欲しいですがまだ仕方ないですね😂

    体調気をつけます(><)コロナも流行ってて怖いですよね😅

    体調崩れるとコロナになったのかな?って不安になります笑

    ありがとうございました(*^^*)

    • 4月19日