※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でいじー
お仕事

7ヶ月の娘を育てながら、仕事復帰を考えています。保育所に入れない場合、育休延長か早めの保育所申請かで悩んでいます。市によって異なるが、預けたい月の前月に申し込みが必要です。保育所の申し込みが遅れると仕事復帰が不安です。家族の意見と職場の意見が分かれています。どうしたらいいでしょうか?

7ヶ月になる女の子を育てています。10月31日から仕事復帰の予定です。
保育所に入れない場合6ヶ月育休を延長することができるのですが、それに甘えて延長するか、早めに保育所申請をして1歳になる前から預けて私も復帰予定前から働き始めるかで最近悩んでいます。

私の住む市では預けたい月の前月にならないと保育所の申し込みができません。
(これは市によって違うのかもと聞いたのですがそうなんですか?)

なので9月半ば頃にならないと予定どうり仕事復帰できるかがわかりません(*_*)

娘が4ヶ月過ぎてから市役所に聞きに行ったらこう言われたのでびっくりしました。
私はてっきり今のうちから預けたい保育所に申し込みをして仕事復帰と合わせて預けられるのかと思っていました(*_*)

旦那や母に相談したら、「延長できるならすればいいじゃん」と言われ私もそう思ったのですが
職場の人からすると「預けられるかわからないなら早め早めの行動をするのが普通じゃないの?」と思うのでは?と思ってしまいました。

皆さんならどうしますか(;_;)?

コメント

ちぇりりー

職場に戻る関係上、10月31日という時期が重要なのであれば、私なら認可外も抑えます。

前月にならないと保育園に入れるかどうか分からないのであれば、その旨職場に事前に相談してはどうでしょうか?保育園決めという事情なら致し方ないですし…。

ちなみにうちの自治体も途中入園は前月に申し込みです!

  • ちぇりりー

    ちぇりりー

    職場の人から早めに行動しろって言われる可能性があるのであれば、「10/31から認可に入れるなら入る、入れないなら⚪月まで待つ、それでも空かなければ認可外に入れるなり別の手段を取る、…」と色々な可能性を考えていつまでにどうするか、どうしたいか考えて、それこそ早めに職場にご相談されてはいかがでしょうか?

    • 6月6日
  • でいじー

    でいじー

    回答ありがとうございます。
    職場には毎月育休中の様子などを書いて送る書類があるので、それに書いて送っているのですが職場からは何も無しという感じです。
    認可外も考えたのですが、最近私の住む市の認可外保育所でうつ伏せ寝で赤ちゃんが亡くなった事件があったのでなかなか気が進みません(;_;)

    書類で返答がないので、職場に直接電話して相談してみたいと思います。
    ありがとうございました(>_<)

    • 6月6日
あやもか

私も早めに行動派です!
でも延ばせるのなら延ばして子供と一緒に過ごしたいです!

  • でいじー

    でいじー

    専業主婦でないため子供と一緒にいてあげる時間が少なくなってしまうので、私も1歳までは一緒にいてあげたい気持ちでいっぱいです(T_T)

    • 6月6日
はーびー

半年伸ばせば4月入園を申し込めるタイミングですかね?
だったら私は迷わず(笑)、育休延長を目論んで、早めには申請しないです(^_^;)

  • でいじー

    でいじー

    途中入園でなく4月入園でも3月からの申し込みになると言われたので、9月から申し込みを始めて入れなければ次の月、また入れなければ次の月に申し込みとやっていこうと思います。あと職場に電話で相談とかもしよと思います(*_*)

    • 6月6日
ももかっぱ

うちの地域は4月入園の申し込みと途中入園(1月まで)の申し込みは毎年秋に同時に始まります。その時期に途中入園の申し込みしなくても随時しています。
一人目は9月生まれで、生まれて直後に翌年度の申し込みをしました。承諾通知は翌年の1月に来ましたが、断って育休半年延長しました。一歳半になった4月に入園しました。育休手当ては不承諾通知が必要なので9月になる一ヶ月前に不承諾通知を出してもらいましたよ。

  • でいじー

    でいじー

    生まれてすぐに申し込みができる地域いいですね(*_*)そうしたら仕事復帰ができる時期が早くわかるし会社への報告もスムーズにいきますね(>_<)
    早めに申し込むのではなく、保育所に入れなければ育休を延ばすというかたちにしようと思います。

    • 6月8日