
ストレスです、イライラしちゃって泣きそうです同居中の義母に必ず言わ…
ストレスです、
イライラしちゃって泣きそうです
同居中の義母に必ず言われます。
「やっぱりママがいいんだよね〜」
私がトイレやお風呂中に娘が泣くと
面倒を見てくれるのですが(抱っこせず名前を呼んで声だけであやすだけ)
「ママがいいよね〜やっぱりママだよね」
このママがいいよね〜がストレス+プレッシャー
これを言われるたびにイラッとします。
旦那に同じ事を言われ
義母がいる前で「ママがいいよね〜」って言われるの嫌なんだけど!と言ってしまいました💦
- はじめてママ(5歳1ヶ月)
コメント

チム
お義母さん産まれたばかりの赤ちゃん抱っこするのが怖いのかな😅
ママがいいよね~もたまに言うなら気にならないですが、連呼されるとストレスたまりますね💦

ママ
なんかママ任せというか
母親としての指名?のような
感覚にかられますね💦
ママがいいよね〜は
悪気があって言ってるのか
ただ本当にそう思って言ってるのか
でも毎回だと私も多分イライラして言ってしまうと思います💦
-
はじめてママ
ママがいいのはわかりますが言わなくてもわかるよってイライラしちゃって💦
ママ来た!とか言われちゃうと喉が乾いても水すら飲めないです😣- 4月19日

退会ユーザー
わかりますわかります!!
あやしもせずにママがいいよね〜とから言って抱っこパスしてきたりしますよねー。
いや、本気であやしてから言えよってなりました。
産まれて0カ月ならまだママと他の人の区別もついてないだろうし。
こっちは本気であやしても、泣かれるときもあるし、でも誰にもパスできないし、、、みたいな。私も1人目の産まれたころイライラしましたよ!!
-
はじめてママ
ありがとうございます😣😣
あやしてから言ってほしいですっ!
誰にもパスできないから大変でイライラしちゃって聞こえないように舌打ちしてます(笑)- 4月19日
-
退会ユーザー
わかりますよー!
特に義母だとよけい腹立ちますね!
たぶん、ただの定型文で深い意味はないんでしょうけどねー。
半年すぎてママがいいよね〜なら人見知りもあるしわかるけど、産まれたばかりじゃそんなのないですからねー。好かれる努力してから言え!ってなりますねー。- 4月19日
-
はじめてママ
何も努力もせずヘラヘラしてるとはぁ?って思います(笑)
妊娠してから義母が苦手になってきたんです(笑)- 4月19日
-
退会ユーザー
ガルガル期もあるかもしれませんが、うちも出産前後義母嫌でしたー!
義母のあやし方にもイラッとしましたー!なんか、口で音だして「聞こえてるわー!」って何度も言ってきたり。検査で耳聞こえてることわかってるから、うるさいわって思ってました😅
うちは遠方だからあまり会いませんが、同居なんて尊敬です!- 4月19日
-
はじめてママ
分かります!あやし方も普通にイラッとしますよね(笑)
私的に酔っ払って抱っこしてほしくないです💦シラフの時には抱っこしないのに酔っ払った時に抱っこ本当にやめてほしいです(笑)
遠方なのは羨ましいです😣- 4月19日
-
退会ユーザー
あやし方気持ち悪っとか思っちゃいますよねー。赤ちゃんに向かって喋らないで欲しい!うちの義母は盛大に笑うのでヨダレ飛んでない?!とか気にしちゃいます😱
酔っ払って抱っこいやですねー!落とすかもしれないし、呼気にアルコール含まれるし、、、なんか義母と義父も汚くかんじますよねー。
同居だったら発狂してると思います🤣- 4月19日
-
はじめてママ
あやし方が独特なのでありますね💦
酔っ払って抱っこは嫌ですよね💦
まだ義父はちゃんとしてるので助かりますが😂- 4月19日

もな💅🏻
泣いても抱っこし続ければ早く返してよと愚痴られ、ママがいいよねと一歩引いて接すればイライラすると言われ……
本当に義母と嫁の関係って難しいです。結局無い物ねだりなのかもしれませんが。
-
はじめてママ
嫁姑はこんなもんなんですかね😣
- 4月19日

まゆみ
「そりゃそうですよねー!わたしのかわいい子供ですからそりゃそうですよー☺️」と言いたくなりますよね💦
そんなこといちいち言うのほんと嫌ですね!
-
はじめてママ
めちゃくちゃ言いたくなります(笑)
毎日言われるので嫌気がさしてきました🙄- 4月19日

あしゅりー
義母さんは他にどう言って良いかわからないから言ってるだけで他意はないと思いますよ。
あてにするからイライラしてると思うので、最初から義母さんは戦力外と思えば良いのでは?
余計な事されなくてラッキーですよ☆
-
はじめてママ
ありがとうございます😣
確かにそうですね💦
戦力外だと思います😯- 4月19日

ぽぽ💐
わかりますー😂
義実家行って義母が抱いてる時に泣いたりすると、「ママが好きだもんね〜。おっぱいかなー?」とか言ってきます。
私が抱っこして泣き止まなかったら、、っていつもプレッシャーになってます😂
疲れますよね!!本当ストレス!
-
はじめてママ
ありがとうございます😂
かなり疲れるので部屋にこもってます(笑)
プレッシャーを与えられると疲労感が増えますよね😣- 4月19日
はじめてママ
私も抱っこが最初怖いのかな?と思ったのですが抱っこしても泣くから嫌だと言われました。
かなりストレスです💦
チム
抱っこしても泣くから嫌って…😅子育てしたことありますか?その子供は抱っこしたら必ず泣き止んでたんですか?って感じです💦
はじめてママ
旦那が小さい時はお腹いっぱい飲んだら寝る子だったからあまり抱っこしなかったと言ってました😣