※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休中で経済的に厳しいため、上の子を保育園に入れられない状況で、2人目の妊娠が発覚。1歳まで上の子を家庭保育し、同時に保育園に入れて復帰を考えている方がいます。

2人目育休中だけど経済的な理由で上の子を保育園に入れてない方いらっしゃいますか?

私はもともと働いてた時から給料が低かったため、育休中延長中ですか育児給付金も少なくて自分のスマホや保険などの支払いに全て消えていきます。旦那も給料低めで私の給付金がなくなった場合旦那だけの給料でギリギリ生活できるかんじになります。
そんな中2人目の妊娠がわかりました。(批判的なご意見はご遠慮ください)
下の子の育休中だけど上の子は保育園通ってるというご家庭が多いと思いますが、その際の保育料は3歳未満だと当然普通に払わなきゃいけませんよね。お恥ずかしい話し、その保育料をうちは育休中は出せる余裕がありません。なので大変かもしれませんが、下の子が1歳くらいまで上の子も家庭保育して、同じタイミングで保育園に入れて仕事復帰したいと考えています。私が復帰できれば今よりは収入も増えます。それでもギリギリなら転職も考えてもいいと思っています。
同じような方いらっしゃれば心強いです😣

コメント

Καnα♥︎

育休連続でとっていて、下の子と同じタイミングで上の子も預けるつもりです🙆‍♀️
保育料もったいないので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!
    私も連続でとれればそうしようかと思ってます!
    参考になりました😊

    • 4月19日
ささみ

育休連続取得なので2人一緒に見てますよ🐥
来年4月入所予定です🧸

送り迎えの問題が何とかなれば産前産後だけは見てもらえると助かるなぁって思いました😣
産後1ヶ月半くらいは2人見れることは見れるけどやっぱりしんどかったので😭

3歳未満の保育料高いですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    そうなんですね!4月入所ができれば1番いいですよね‼️
    産後は2人育児未知の世界ですが、やるしかないので頑張ります😂

    保育料高いですよね💦もう少し安くなればいいのに😵

    参考になりました!ありがとうございました😊

    • 4月19日
deleted user

保育園に通ってても送り迎えがあるし、子供が小さいうちは保育料も高いのでうちも上の子預けずに出産しますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    送り迎えもたしかに大変ですもんね💦安心しました!ありがとうございました😊

    • 4月19日
deleted user

会社の人で
2人目産むから
1人目保育園退園させて見るっていう方いました🙌

それが可能なら
絶対そっちのほうがいいかと🤗
保育園に預けても
長時間預けられないし
あっという間の時間ですもんね😨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!やはりそっちの方がいいですよね😅
    参考になりました!ありがとうございます!

    • 4月19日
I&S&K

3歳未満で育休中なら、預けたくても退園させられるところが殆どだと思いますよ!
経済的にでもかとは思いますが、家で見る方がいるなら働いてる方優先になるので。

あと下の子の育休中で上の子保育園が多いのは初耳なのですが、それだと働いてるママさん達が預けられないっていって仕事出来ないのに家で見られるのに預けてるんですよね……酷いものですね。

その状況なら、働いてる方に譲れよと思っちゃいます(^^;

なので保育園にいれるのは、復職してからが本来の保育園活用なんじゃないでしょうか。

これが3歳以降だったら無償化なので、預けてる方は沢山いるとは思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね!
    私の知り合いの人は下の子育休中でそのまま預けてる人が何人かいるので、その間も保育料払ってスゴイなぁーって思ってました😂園にもよるのかもしれませんが、たしかに働いてる人が優先ですよね💦

    それだと今の私の思ってるように、下の子が預けられる時期になったら、上下同時に保活して復職する!ってのは普通の事なんですね🤔無知で恥ずかしいんですが、逆に安心しました☺️

    とても参考になりました!

    • 4月19日