※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずゆず
ココロ・悩み

旦那は医療従事者で、コロナ感染が心配。家族と実家で過ごすか悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

専業主婦で小さい子供2人います。旦那は医療従事者です。私の住んでる地域も徐々にコロナ感染者がでてきてます。旦那には家に帰ってきたらお風呂に直行してもらうようにしてますが、早いうちにと私と子供達だけ実家にいた方がいいのでは?という話をされました。実家は車で3分程の距離で、高齢の祖母と、母が2人で住んでいます。母は仕事してますが、仕事先はまだ感染者は出ておらず、旦那の職場の方よりはまだ安心なのかなと思います。旦那はなるべく部屋に篭ってるとか言ってたり…実家に帰ろうかな。迷います。みなさん何か対策されてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

病院勤務ならもう家族はそこから動かないでください。
我が家も、病院勤務家族いますが一度も今年はあってないです。

車中泊してる方もいる中
病院勤務勤めの家族がいるなら
ここははらくくりましょう。
親たちを守るためでもあります。

deleted user

早いうちに、と言いますがもう遅いと思います…
家でもマスク、食事は別々でくらいしかないかと思いますが、対策するしかないと思います。

きなこ⭐︎

主人は医療従事者、わたしの実家は車で5分程です。
自分が感染することはもちろん怖いですが、既に保菌していて家族に拡散させてしまう恐れがあるので、怖くて会えません。高齢の祖母さんがいらっしゃるなら尚更辞めた方がいいです。
いまは我慢して極力誰とも会わないことがお互いの身を守る為です。もちろん買い物など生活する上で必要なところには行ってますが。
先は見えないし長い闘いになることが予想されますが、いまは全国民が我慢する時期なので、お互い頑張りましょう‼︎

ぽん

もう遅いと思いますよ💦旦那様やご自分が保菌している可能性を考えないと。万が一ご実家の家族に移してしまったでは、後悔しきれませんよね。

ゆずゆず

まとめてになってしまい、すみません。
移動しようという考えは今はありえないですね💦考えが甘すぎました。すみません😔お互いの家族を守るために家にます!!
コメントありがとうございます🙇‍♀️

❤︎yuna❤︎

うちも旦那が医療従事者です😊毎日お疲れ様です😊

うちも帰宅後すぐにお風呂です😊これは、コロナ関係無く元々そうしていました🌟

私は実家に帰っていません。
落ち着くまで予定もありません。

正直、みんなリスクがあります。医療従事者の方がまだ感染防止に対しては知識があるから、気を付けられる部分もあるのでは?😊