
基礎体温が高い時期もあるが、生理不順で排卵が心配。授乳中で基礎体温を測定しても無排卵かどうか不明。
やはり無排卵ですかね?泣
生理らしき出血は量が少ないまま3日で止まります。
その数日後ガクンと下がってややあがりはしますが、高温期は子供を産むまでは36.7とか高かったです。
3人目産んでからは平熱もかなり低くなったので基礎体温にも影響してると思いますが…
産後2ヶ月生理再開
2ヶ月間ほどは1ヶ月に二回生理来てました!10日周期とかでした。
その次の月は急に来なくなり50日目くらいに出血。
授乳中でもあるのでまだバラバラなんだなーとはよくわかりますが、排卵はしてるんかな?と思い基礎体温開始しましたが…
基礎体温からしてもやはり無排卵ですかね?
縦の赤いラインは出血があった期間です。
- Lilly
コメント

いち
私無排卵です😭
妊娠前は基礎体温測ると35度台で、ここまでの動きすらもなかったです💦でも、無排卵じゃなければもっと強弱があると思うので、一概にはいえまんせんが、そうかもー?とも思います💦
Lilly
コメントありがとうございます!
元々体温が低かったのですね!💡最近だと日中は普通の体温計で36.2…で今まで見たことない数字です笑笑
なんか無排卵はガタガタな温度な気がしたんで違うのかなぁと思いきや、血の量的にも排卵してないんやない?っていう微妙な感じですよね😹
体温つけたらわかるかなぁと思ったけど…はっきりしない結果です笑笑
とはいえまだ続けないとわからないですもんね😭