![おすし🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫入院中の母の日についてです。長文です。現在、2人目の切迫早産で3…
切迫入院中の母の日についてです。長文です。
現在、2人目の切迫早産で3月頭から入院しております。
順調にいけば6月の中頃に退院予定です。
それに伴い、一歳の長女を実家と義実家の家で交互に面倒を見てもらっています。
主人は平日は仕事があるため、週末に1時間半離れた実家または義実家に帰って世話をしている状態です。
日頃の娘の食費、雑費、デイサービス利用料など、準備はしているのですが、両家ともに受け取ってもらえません。
私の入院費や、2人目にお金がかかるから、という理由です。
娘をとてもかわいがってくれ、感謝の気持ちしかないです。体力的にも大変なのに、金銭的にも負担をかけています。
そこで、母の日のプレゼントなのですが、結婚してから毎年送っています。今年も送りたい気持ちがあるのですが、
2人目のことや、入院費のことを考え、金銭を負担してくれているのに、母の日にお金を使って贈り物をするというのは、母親的にはどう感じるでしょうか…。
とても悩んでおります。
皆さんならどうされますか?
- おすし🔰(4歳8ヶ月)
コメント
![ちびmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびmama
私なら毎年送っているので、今年も送りました!ということにして母の日だけは送りたいと思います😊
お世話になっているし、気持ちだと思ってほしい!と伝えます😊
![ルー☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルー☆
母の日ならば受け取ってもらえると思うのでむしろちょっと奮発して渡しちゃいます。物だったら受け取りやすいですし。なんだかんだ言いながら嬉しいと思いますよ☺️
私も切迫入院中でかなりお世話になってるので準備しなきゃー💦
-
おすし🔰
お答えいただきありがとうございます😊
気持ちよく受け取ってくれるかなーと悩んでいたのですが、喜んでもらえるように今から準備したいと思います!
同じ切迫入院中とのこと、お互い頑張りましょうね(^^)- 4月18日
おすし🔰
お答えいただきありがとうございます😊
気持ちだと伝え、準備したいと思います(^^)