※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もす
妊娠・出産

双子妊娠中で、ベビー用品の購入を考えています。便利なアイテムや不要なものについてアドバイスをお願いします。

双子妊娠中です〜
そろそろベビー用品の購入を考えてるんですが、これはあったら便利だった、これは買わなくてもいいものとか教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

コメント

deleted user

授乳クッション、円座クッションは私は不要でした👌

はじめてのママリ🔰

1ヶ月までは沐浴剤があれば泡で洗う必要ないので便利です!

後はケラッタのヒップシート抱っこ紐は3ヶ月からめちゃ便利でした!

BOSSの臭わない袋は💩の時便利です!

買わなくていいものは
おしりふきウォーマー
スリングでした☺️

にくまん

哺乳瓶🍼の消毒は電子レンジで出来るのがあります。洗ってからチンして乾かしとくだけなのですごく楽です!!
保温効果のある水筒も夜とか授乳で沸かす必要がないので楽です😊

つぐと🔰

円座クッション、授乳クッション、ハイローチェアー便利でした。
1ヶ月過ぎてからは抱っこ紐、首が座ってからはおんぶ紐(昔ながらのタイプ)便利でした。

ママリ

初産で双子、大変そうだけど楽しみですね😊
うちは2、3人目が双子でしたが、あってよかったものはバウンサーと授乳クッションです。
同時に泣いたりしたときバウンサー助かりました。
あと授乳クッションは2人同時に母乳を飲ませるときにも、哺乳瓶でミルクを飲ませるときにも、すごく重宝しました❗️妊娠中に生地と綿を買って作りしましたが、買うより安くて、大きさやかたさも好みにできるので、手作りオススメですよ😄
あと買わなくてよかったものはヘビーベッドです。
全然使わなくて荷物置き場になってました😅

  • もす

    もす

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    バウンザーは一台買いましたか?それとも二代購入しましたか?

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    バウンサーは1台だけ購入しましたよ。
    1歳頃まで使えたらいいかな〜ぐらいあまり長くは使えないですし、まずは1台だけで様子見てもいいかと思います☺️

    • 4月20日
  • もす

    もす

    ありがとうございます😊

    • 4月21日
うーたん

おしりふきウォーマーは不要でした!全く使ってません😅
ガーゼはたくさんあったほうが便利です🎵

なお

里帰り中は混合でしたが、自宅に帰ってからはワンオペがきつくて完ミにした者です🍼哺乳瓶、8本は買いました😭夜中や夫不在の日中に哺乳瓶洗いをする時間が惜しくて。

  • なお

    なお

    ↑の方と同じように、授乳クッションはひとつあった方が良いです🙆同時ミルクする時に、1人は抱っこ+もう1人は授乳クッションに座らせてあげてました💡げっぷ介助の順番待ちをさせている間、横に寝かせておくと吐いてしまうことが多かったのもあって、授乳クッションに座らせておけばほとんど吐きませんでした🙆げっぷ、出ないときは本当に時間がかかるので🙇

    • 4月19日
もす

たくさんのコメント本当にありがとうございます🙇🏻‍♀️
みなさんの意見を参考にさせていただきもう少し買い足すようにしていきます😭とりあえずガーゼと体温計が売り切れでなくて困ってます😅コロナの影響ですかね?