※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるちゃん
妊活

体外受精で使用するゴナールエフの金額が気になります。病院に料金表がなく不安です。体外受精のゴナールエフの相場を教えていただけますか?

アンタゴニスト法にて体外した方に教えて頂きたいのですが、排卵誘発に使用するゴナールエフは金額どのくらいかかりましたか?
先日人工授精の際は、450単位と900単位を一本ずつで大体2万でしたが、体外の場合は単位数も多いのでしょうし、ゴナールエフ だけでいくらかかるのだろうと思ってます。
行っている病院には、薬剤の料金表が無いので毎回いくら持って行ったらいいのか…不安になります。

コメント

のん

ゴナールエフ
300IU→18,000
450IU→27,010
900IU→48,000
でした。完全自費だし、病院によっても設定額は違うと思いますよ🍀

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます!人工授精も自費でしたが、ゴナールエフは費用は様々なんですかね…。

    • 4月18日
  • のん

    のん

    自費診療は病院によって金額はバラバラなので、病院に聞くほうがいいですよ🍀

    • 4月18日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます!確かに、義理姉が通ってた個人病院と、私の通う大学病院じゃ、20万くらい差がありました。病院で聞いてみます!

    • 4月18日
はじめてのママリ

アンタゴニストで採卵しました😊
節約のため、毎日注射に通い 毎日1800円でした!
2日だけ、通えなかったのでゴナールエフ300は15000円しました(TT)

  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます!
    通院の方が安いのですかね?
    毎日ゴナールエフ を病院で何単位打ってたんですか?
    毎日通院が安いなら私も通院したいですが、車で1時間半かかります…。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    筋肉注射のHMG注射を毎日打ってもらいました!
    通院の方が安いですよね(TT)
    ゴナールエフは、自己注射💉なので高いです。
    本当に、体外ってお金かかりますよね(TT)

    • 4月18日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    なるほど…ゴナールエフは自己注射なので、病院行かず楽ですが、高い…。
    私はガソリンかけて往復160キロあるので、ゴナールの方が安いのかな…。
    ホントいくら予算の都合つけとけばいいか分からなくて困ってます。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    精神的にも大変な時期ですので、
    少し値段が高くても、ラクな方が良いですよね(TT)
    私も多嚢胞でした。
    アンタゴニストでたくさん良い卵が取れると良いですね☺️

    • 4月18日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    ホントです…。体外にチャレンジ決めたものの、やはり金銭が心配になってきました。。
    多嚢胞はデメリット多いみたいで心配してます。
    ふあちゃんさんは、何個取れましたか?副作用は大丈夫でしたか?

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちは採卵から凍結までで32万でした(TT)移植を入れたら60万ぐらいでしょうか(TT)
    私は13個取りました!が、2つは未熟でした。🌼

    • 4月18日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    結構かかりますね…。うちの大学病院はかかっても50はしないみたいです。1クール順調だと35万くらいだと説明されました。
    13個!2つ以外はすべてグレード良かったですか?
    羨ましい〜〜!私もそうなりたい…。

    • 4月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大学病院は費用を抑えられそうですよね😊❣️
    10個が胚盤胞になり、無事凍結できました!
    今授かった子は、4AAの胚盤胞です。
    OHSSのリスクも多嚢胞だとありますよね(TT)
    まるちゃん様の採卵が無事に終わります様に❣️

    • 4月18日
  • まるちゃん

    まるちゃん

    ありがとうございます😊
    いいなぁ…わたしもそういう風になるといいな。
    不安はありますが、頑張ります!!

    • 4月19日