コメント
いのっぷ
1.たまにずれてしまいますが、朝寝8時30分-9時30分にしてます!
お散歩中に寝ちゃうのわかります🤣
朝寝で起きてすぐの10時過ぎごろにお散歩連れて行って話しかけ続けてなんとか寝かさないようにしてます笑
2.抱っこ紐で行ってます!
どちらがいいのか分からないですが、犬も連れてるのでベビーカーだと動きにくくて仕方なくです。
抱っこ紐から外が見えるよう工夫しながら連れて行ってます💕
いのっぷ
1.たまにずれてしまいますが、朝寝8時30分-9時30分にしてます!
お散歩中に寝ちゃうのわかります🤣
朝寝で起きてすぐの10時過ぎごろにお散歩連れて行って話しかけ続けてなんとか寝かさないようにしてます笑
2.抱っこ紐で行ってます!
どちらがいいのか分からないですが、犬も連れてるのでベビーカーだと動きにくくて仕方なくです。
抱っこ紐から外が見えるよう工夫しながら連れて行ってます💕
「生活リズム」に関する質問
5ヶ月なのですがまだ生活リズム整っていないというか整えていなくても良いのでしょうか? ミルクの時間や寝る時間やお昼寝の時間毎日バラバラで好きな時に好きなようにとなっています。 こちらが強制的に時間を決めた方…
だれかに聞いてほしいだけです🥺 上が2歳7ヶ月、下が生後14日。 できるだけ上の子は優先、上の子の生活リズムはなるべく崩さないように、、と思い過ごしてます。 今日寝かしつけの時、下は寝てくれてたので、上の子をト…
今の生活リズムにちょっと無理がいる仕事って、試しに受けてみますか?例えば、運転が苦手だけど、車通勤必須(5分くらいで難しい道ではない)とか、子どものお迎えに間に合わなくて預かり必須だけど、子どもは預かりを嫌が…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
あい
やっぱり寝ちゃいますよね〜!
話しかけても、ウトウトして必死に目を開けてる感じがして可哀想かな?って思って最近朝寝と一緒にしちゃってました💦
抱っこ紐でいいなら良かったです❤️
なんかあんまり日があってない気がしてどうなのかな…って思ってました🤣笑
いのっぷ
分かります分かります、、!
可哀想になってきますよね😢
一緒になっちゃった時は、帰ってそーっと降ろして、もし起きちゃってもそのまま一緒にごろんして寝かせてました🙋♀️💕
それもすごいわかります!笑
お散歩の時以外にもベランダに出て日光浴したり、ベランダまで出なくても窓の近くに行ってお外見せたりしてます☺️