
コメント

ウママ🔰
肩で息をしていたり、呼吸が荒ければ連れて行ってあげた方がいいかもしれません。
そうでなければまずは病院や保健所などに電話相談してみてください。
繋がりやすい方でいいと思います。
鼻詰まりがあり唾液も増えてきているとの事なので、なるべく眠る時はクッションなどを上手く使いながら横向きに寝かせてあげてください。
こまめに鼻水を除去して身体の向きをたまに変えてあげてください。
ウママ🔰
肩で息をしていたり、呼吸が荒ければ連れて行ってあげた方がいいかもしれません。
そうでなければまずは病院や保健所などに電話相談してみてください。
繋がりやすい方でいいと思います。
鼻詰まりがあり唾液も増えてきているとの事なので、なるべく眠る時はクッションなどを上手く使いながら横向きに寝かせてあげてください。
こまめに鼻水を除去して身体の向きをたまに変えてあげてください。
「赤ちゃん」に関する質問
乳頭保護器について ・Pigeon(ピジョン) ・medela(メデラ) どちらの保護器が使用しやすいですか?? 柔らかくて、赤ちゃんが吸いやすい方がいいな〜と思っています👶🏻🍼 もし他のメーカーさんでおすすめあった教えてくだ…
出産祝い結婚祝いは現金一択と思っていたし 自分自身もらって嬉しいものは現金だったのですが いとこがとにかくお金に汚くて 問題児でしかないのですが 相手との間に赤ちゃんができた様子で 結婚出産と続きます、 お金を…
胎動について 寝てる時に胎動をよく感じお腹優しくトントンしたり撫でたり触ってあげると返事してくれます。私がお腹触ると赤ちゃんにはどのように伝わるんですか?? ママが触ってくれてる。動こう。ママ赤ちゃんは元気…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️今のところは詰まるから泣く…か唾液でむせて泣く…のパターンです。もう少し様子見してみます(´・ω・`) 💦
昨夜も横向きにしようとしたら何故か戻って大の字寝になります。こまめに様子見します!
ウママ🔰
日々お疲れ様です。
しっかり横に向けようとしなくてもいいので横向き寝にする際、背中側を少しクッションで支えてあげてください。
そうすれば少しは唾液でむせるのを防げると思います。
あとはなるべく加湿器などで湿度を保ってあげてくださいね。
赤ちゃんも主様も早く体調良くなりますように。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(*^^*)6ヶ月になり、寝ながらむせるのがなくなりました✨今もメルシーポットや加湿やら色々やってますが一安心です♪ご意見ありがとうございました!