
1歳8ヶ月の息子がスプーンで食べにくい。保育士に相談したら、他の子は上手に食べているのか気になる。発達心配はないが、同年齢の子の食べ方が知りたい。
保育士さんにお聞きしたいです😊
1歳8ヶ月の息子がいて4月から保育園に通ってます。
いまだにスプーンでうまく食べれず…
スプーンを使おうとはするんですが、
うまくいかないとお米も手づかみで食べたり、
すくえてもすごい量を乗せるから
ものすごくボロボロこぼします😂
今日保育士さんに、
「右手にスプーンを持って、
左手で手づかみでごはん食べてました。
家でもそんな感じですか?」と聞かれました。
それって、
同じ月齢の子はもっと上手に食べれていて
息子は不器用ってことですかね??🙄
私自身、楽観的なのもありますが、
以前に比べたらスプーン使って食べれてる頻度も増えたし、
そのうち上手に食べれるようになるだろ〜と
考えてましたが。
やっぱり平均より出来てないんでしょうか…??
発達を心配してるとかは一切なくて、
あくまで一般的に、同じくらいの月齢の子ってどんな感じなんだろう??と素朴な疑問です!!
個人差あるのはわかるので全然心配してないですが、
1歳8ヶ月くらいの子はどんな食べ方してるのか知りたいです😊
- あき(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ぴっぴ
保育士ですかうちのこはもうほとんどスプーンで食べますが手使うときもありますよ😃
上手に食べる子もいるしそうでない子もいるのであまり気にしなくていいと思います✨

3kids mama
一歳半ならそんなもんだと思います^ ^
ただ単に家での様子を聞きたかっただけかな?と思いますよ^ ^
-
あき
コメントありがとうございます!
そうなんですかね🙄
以前から「豪快に食べてます」とは聞いていて😂
他の子より派手にこぼしたりしてるんだろうな〜とは思ってました😂笑- 4月18日

な
ほとんどスプーン、フォーク使って食べてます!ヨーグルとや小さいお皿のものは器を持って食べてます😊それでもまだ手づかみする時ありますよー!
-
あき
コメントありがとうございます!
ほとんどスプーンやフォーク使って食べているんですね😋
参考になります✨- 4月18日

ぴこぴこ
2歳半の息子が、まさに今まだそんな感じです😂
ちょっとずつ、スプーンやフォークの使い方は上手くなってると思いますが、左手は必ず使うのでいつもべちゃべちゃです😅
うちの子も4月から保育園に通っていて、先生にも事前に相談しましたが、「こちらでもスプーンやフォークの使い方は働きかけてみますね」と言っていただき、その後何も言われていません💦
なので、あまり気にせずのんびり構えています😅
-
あき
コメントありがとうございます!
そうなんですねー!
やっぱり個人差ありますよね💦
うちの子、保育園行ったら服がご飯粒だらけで悲惨なことになってます…😂笑
保育園で他の子の食べ方見たり、保育士さんからの働きかけでもきっと上達していきますよね☺️- 4月18日

はじめてのママリ🔰
1歳8ヶ月ではスプーンとフォーク使って食べてました🙌
子供を見て個人的にはスプーンよりフォークの方が使いやすそうに思います。
今はお箸を使い始めてます😄
-
あき
コメントありがとうございます!
箸使いはじめてるんですね!すごいですね🥺✨
フォークはわりと使えてるんですが、スプーンで適量すくうのが難しいみたいです…😂- 4月18日

さっきー
保育士ではありませんが、1歳8ヶ月の息子はスプーン上手に使えていません😅私が手を貸しすぎていたせいもあり、スプーンで食べ物をすくえないと私に食べさせてアピールしてきます😅いつかできるからいいか〜なんて思っていたのですが、手先を動かすことが脳の発達にも影響すると聞いたことがあり焦っています😂😂
-
あき
コメントありがとうございます!
食べさせてアピール可愛いです🥺💓
うちの子は、うまく出来ないのに自分でやりたがり、私が手伝おうとすると怒ります…笑
このままのやり方で良いのかわからなくなりますよね😣- 4月18日

のぐちさん。
私も保育士ではありませんが、ほぼ手掴みです😓
1回の食事でスプーンを口まで運ぶのは10回もないと思います💦
よそのお子さんの動画見ててもみなさん上手にスプーン使ってらっしゃいますよね😳
-
あき
コメントありがとうございます!
ほぼ手づかみなんですね!
わかります💦上手に食べれてる子見ると、あれ?って思いますよね😅💦
でもきっと上手に食べれる子だからこそ、親も動画を公開するんでしょうね🙄- 4月18日
あき
コメントありがとうございます!
ほとんどスプーンで、たまに手づかみの時もあるんですね😊
そんな気にはしてないんですが、他の子がどんな風に食べてるのかわからないので、単純に疑問でした😂