
マイホームについて、義実家に反対されたという方いらっしゃいますか?😅…
マイホームについて、義実家に反対されたという方いらっしゃいますか?😅
立地などの条件が良い物件が見つかり、ローンの審査もクリアしました。このまま購入予定なのですが、報告したら義親から反対されてしまいました💦
理由はコロナだそうです。コロナにかかったらどうするのか?、コロナが落ち着いてからでも良いのではないか?などなど。
私たちとしては、コロナに関わらず病気になる可能性や事故に遭う可能性ももちろんあると思いますが、そのタラレバを言い出したら一生家は買えないと思ってしまいます😖
主人は次男で、私は一人っ子のため、現在は私の親の近くに住んでいます。マイホームも今のアパートの近くです。
反対された方、どのように説得?話をしましたか❓
- りんご(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

Anp
無視して強行しましたよ!
住むのもローン払うのも自分たちですし!
そんなこと言い出したら本当にキリないですしね😂

ママリ★
今のアパートから近くの家ならコロナ関係ないと思いますけどね😭😭
私も反対されましたけど、自分達で決めたことだからと押し切って買いました🥰❤️
-
りんご
ありがとうございます😊
私も、コロナがどう関係するのか、いまいち理解できません😅- 4月17日

m&m
支援してもらわないなら勝手にやりますね。
もう独立してるわけですし、口出される筋合いないです。笑
-
りんご
そうですよね😅
義兄(長男)のところが、家を建てる際に事後報告で揉めたので、先に伝えたのですが…結局同じでした💦- 4月17日

退会ユーザー
自分たちで決めていいかと思いますが、親の意見もやはり耳は傾ける事をお勧めします🥺
あとは首都圏だと、業者やハウスメーカーによっては、
コロナの営業で人員、材料が確保できずに完成延期が増えているので、
そこも確認した方が良さそうです^^
-
りんご
ありがとうございます😊
コロナのほとんどいない県で、かつ周囲の地域には感染者いません✨
なので、夏頃には完成予定です☺️- 4月17日
-
退会ユーザー
それなら安心ですね❤️
- 4月17日

なーちゃん
強行するのも良いとは思いますが、強行したらしたで、あとからいろいろ言われると思います💦
完全に無視をするのではなくて、一度「コロナの影響等も考えて夫と話し合います」と行って、後日旦那さんに「二人で話し合って今建てることにした」ときちんと伝えてもらうのが良いと思います。
わたしの義両親もいろいろ口出してきますが、義両親の意見を完全無視せずに「義両親から言われたことを自分たちでしっかり話し合って考えて決めた」と言えばたいていは理解してくれますよ☺️
-
りんご
無視するつもりはないのですが、コロナとの関係がいまいち理解できません😅
コロナにかかっても、今の賃貸の家賃は払わなきゃ暮らせないので、同じことかと思うのですが…💦
考えた上で報告したので、また考えなさいと言われても😅です。- 4月17日

hotaru
私は今こそ、住まいを快適にするべきだと思っているので、
審査通ったならどんどん話進めた方が良いかなと思います(^-^)
自粛生活がいつまで続くかもわかりませんし、
この先長い間家にいる事の方が増えると思いますし…
終息に何年かかるかもわからないですしね。
-
りんご
確かにそれはありますね☺️
アパートだと音に気をつけたりするのも大変ですからね💦子どもは遊びたがるし😅
その通りです❗️義父は、もう少し時期を遅らせた方がと言いますが、少し遅らせたところで終息してるとは限らないし、本当にタラレバなんですよね😖- 4月17日

👦🏻👧🏻
反対される理由の推測としては、ホームメーカーや工務店が倒産しないか、りんごさんの世帯の収入が減ってローンが払えなくならないか、とかですかね?🤔
-
りんご
ありがとうございます😊
もうだいたい出来てるんですよ🏠なので、倒産とかは大丈夫そうです。
ローンが…みたいなことは言われましたが、結局家賃は払うのだから同じかなと思うのですけどね😅- 4月18日
りんご
そうなんですよね💦
私の頭が悪いのか、理由がいまいち理解出来ないんです…😅
Anp
多分嫁実家の近くに建てるのも気に入らないのかもですよ😂
とりあえずコロナ使って反対、って感じでもあるんじゃないですかね?笑
めんどくさいですね!
りんご
それもあるのかな😅
でも、私たちかなり田舎なので後継とかうるさいんですよ💦私が一人っ子なので、結婚当初から義親は私の両親のそばに住みなさいって言ってたので、そこが理由じゃないと思ってましたが💦
いざ定住となると気に入らないのかな😅めんどくさい💦