旦那の祖父の葬儀に参加すべきか悩んでいます。感染リスクを考慮し、義母は出席しなくて良いと言っていますが、義父は参加を望んでいます。どうすれば良いでしょうか。
この時期に旦那の祖父が亡くなってしまいました。
病気だったのでコロナ流行ってますが親族だけ葬儀は行うそうです。本来なら私たちも参加するべきなのでしょうが参列者も高齢者多いですし感染のリスクもあるので義母が出席しなくていいと言ってくれてますが、義父が参加するべきだと言われました💦ちなみに義母の親が亡くなりました。旦那も本心では行きたい気持ちでいますがコロナ流行ってるので行かない方向で話してくれてます。
やっぱりやめるべきですよね?
- きゃろりー(3歳2ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント
退会ユーザー
やめた方がリスクは、減りますよね😣義母さんが参加しなくていいと言っているなら甘えていいと思います。
hanaya
義母さんが参加しなくてよいというのであれば、参加せずでよいかと。それか旦那さんだけでもよいとおもいますし、香典は出しておいたほうがいいと思います。
うちも4/5に自分の祖母がなくなりました。コロナが流行っていること、嫌いな祖母だったこと、子どもがまだ小さいこともあり、出席はしたくなかったのですが、出席しました。
理由は田舎のため、わたしが内孫で出席しないのは親戚から両親が色々言われることがわかっていたからです。通夜も告別式も出席しましたが、下の子の授乳があるため火葬場は旦那にいってもらいました。
-
きゃろりー
香典だけ今日私で旦那も参加はしたがってましたが今回はやめさせてもらいました😢
そうだったんですね💦
一生の付き合いなので後からチクチク言われるのも面倒ですよね。- 4月18日
きゃろりー
ですよね。
今回はやめてもらいます。