
子供の成長に関する相談です。体重が3ヶ月間変わらず、食事や身長について悩んでいます。食欲はあり、73cm・8.2kgです。同じ悩みの方いますか?
子供の体重が6ヶ月頃から300gくらい増えた?ってくらいで全然変わりません💦
7ヶ月半ば頃病院行ったとき相談したら身長は伸びてるから大丈夫と言われたのですが、さすがに3ヶ月経ってもほぼ変わらなくて大丈夫なのか?と思い始めました💦
離乳食は始めた当初から食いつきよく今は1食200gくらい食べるんですが、食後はミルクを飲まず1日2回合計400ml飲んでいます。
その他ベビーせんべいや砂糖なしのパンケーキなどのおやつも食べています。
自宅計量なので多少誤差あるかもですが、現在73cm8.2kgです。
同じような悩みの方いらっしゃいますか?😢
- ぽせ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
動くようになったら体重全然増えなくなりますよ!!
うちの子6ヵ月から7ヵ月で100gしかふえてないですよ😂
9カ月で8.2kgなら曲線真ん中なので全然問題ないとおもいます😌

ダッフィー
来週9か月なります。
うちの子も6か月頃から停滞ぎみで、8か月でやっと7.2キロです😂
9カ月で8.2キロあれば充分だと思いますょ(❁´ω`❁)*✲゚*
うちの子も8か月で7.2キロだけど曲線中入ってるし、少しでも増えてるから大丈夫って言われましたょ(❁´ω`❁)*✲゚*
うちはおせんべいとかもあげてないです🥺離乳食食べなくなっちゃうので…
ハイハイしたり伝い歩きしてるから体重増えなくもなるって言われたので、きっとこの時期はみんなぐんぐん成長するのは止まるんだと思います(❁´ω`❁)*✲゚*
-
ぽせ
元々が大きめむちむちちゃんだったので、体重増えなくなってきてからスリムになってきちゃって大丈夫か⁉️💦と心配になってました😂
幸いうちの子はおやつあげようが離乳食はもりもり食べ好き嫌いもしないので食べさせていますが、それでもなお体重変わらないのでこれでもまだカロリー不足なのかな⁉️と思ってましたが大丈夫そうですね😅- 4月17日
-
ダッフィー
卵あげると良いって言われました⠒̫⃝♡*エネルギーを蓄積してくれるとからしいです🥳
あと、7カ月検診の時に離乳食でバターを使うのも良いって言ってましたょ🤗- 4月17日
-
ぽせ
卵は1日のうち1回のタンパク質で卵焼き(全卵1/2)あげています🥺
毎日はあげていませんが…クリアしてたらもう毎日あげても大丈夫なんですかね?💦- 4月17日
-
ダッフィー
クリアしてても卵毎日はちょっと怖いですよね💦
体重増加の悩みってほんとストレスなりますょね😓
次は10カ月検診とかですか?
うち次ある検診は10カ月検診なんですけど、それまでこの状況だし体重計りにいけないからドキドキですょ😰- 4月17日

姉妹のまま
7ヶ月検診が6.775キロ、10ヶ月検診が7.160キロで、曲線に沿って増えているから大丈夫と言われました😊
-
ぽせ
微量の増加でも曲線内なら大丈夫ですよね⁉️🥺
元々大きめむちむちだったのでだんだんスリムになってきちゃって大丈夫…?と不安になっちゃってました😂- 4月17日
-
姉妹のまま
全然大丈夫だと思います!
その後1歳1ヶ月で測った際も、7.58キロで少ししか増えていませんが、そのときも増えているから大丈夫と言われています😊- 4月17日
-
ぽせ
離乳食後のミルクも飲まないので足りてないのかな…でもあげても飲まないし…と悩んでましたがお話聞けて安心しました✨ありがとうございます😊
- 4月17日
ぽせ
成長曲線内ではあるけどあまりにも増えなさすぎて元々が大きめだったのもあり、大丈夫かな〜💦って思ってました😂