
この時期に義理親が孫に会いたい&旦那が親に会わせたいと言っていて、は…
この時期に義理親が孫に会いたい&旦那が親に
会わせたいと言っていて、はぁ?😳と思います。
大阪市在住で旦那の実家までは徒歩10分ほどです。
義母はなんばで働いており、接客業なので
コロナに感染してそうで怖いです。
無症状の方もおられるそうなので会いたくないです。
マスクして手洗い等は徹底してるとのことですが、
絶対に感染してないとは限らないので
とりあえず緊急事態宣言が解除されるまでは
会いたくないと旦那に伝えました。
この状況で会いたいと言ってくる義理親と
会わせたいと言ってる旦那にイラッとします。
私の実家は車で1時間ほどかかるし、
もともと今の状況で会わせる気もありません。
みなさんは義理親や実親なら会わせてますか?
会わせたくないと旦那に言っても、
気にしすぎ。俺の親は大丈夫。と言ってます🙄
また、100日を迎え、コロナが怖いので
家でお食い初めすることにしました。
先日、旦那が実家に寄った際に家で3人で
お食い初めすることになったと義理親に伝えたところ
一緒にお祝いする予定やったのに〜と言ってたそうで
旦那は当日、家に呼んで一緒にするか、義理実家に
行って少しだけでも会わせたいと言ってます。
初孫なのでお祝いしたい気持ちも分かりますが、
今は本当に嫌です。
コロナとは別で、もともと義理親に会うのが少し嫌です。
お宮参りの時は両家の親と食事会をする予定で
お店は夫婦で行きたいところを予約しようと思ってたのに
義母が勝手に店を決めて、予約しといたよ!と言ってきて
イラッとしました。
旦那に自分らで決めるから。と言ってもらったら
逆ギレされ、ほな勝手にしいや!と言われました😑
予約して、とも頼んでないし😡とイラッとしました。
出産するまでは義母と仲良い方だと思っていたのですが
出産してから無理になりました😓
話がぐちゃぐちゃで分かりにくいかと思いますが
共感していただける方いらっしゃいますか?😖
- おもち(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ひとむ
徒歩5分の実親にもあってないです
普通に拒否ります
もう病院あいてませんけど?!子供すらたらい回しされますけど?って断ります
会いたいあわせたい言われたら殺意芽生えますね

ayumi
私はもともと仲が悪いとかはなく、たまに頼らせてほしいな…と思うことはありますが、近くの義両親とも、遠くの実親ともしばらく会っていないし会わないつもりです。
最初は夫も義両親も意識がゆるめでしたが、私が医療関係のこともあり、大切な人ほど今は会うのを控えたいと話したら、納得してもらえてます😣
もし自分たちが保菌していて親にうつして重篤化したら…面会もできないまま苦しんで亡くなって、骨になるまでもう会えなくなってしまうこととか(私は自分も、自分の大切な人にも、絶対そんな死に方してほしくないです😭)、たとえば自分と夫が感染して隔離入院となったら、3ヶ月の子1人残して一体どうなってしまうのか?とか、考えられないんですかね?😣
自分は大丈夫とか、言える状況じゃないくらい、コロナはかなり身近に迫ってきています。
働いていて、本当にそう感じます。
お祝いしてくれる気持ちや、会って可愛がってあげたい気持ちはありがたいけど、命と健康を優先したいんだ!!と理解してもらえるといいですね😭✨
-
おもち
確かにそういう言い方をすれば納得してくれそうですね!
自分たちが感染したら、って話はしてるんですが全然危機感なくて😣
近所で感染者出たそうなので余計に会わせたくないし外出もスーパーだけにしたいです😣- 4月17日
-
ayumi
決して義両親への嫌がらせとかではなく、義両親のことも自分たち家族のことも、守りたいだけ😭っていう感じで伝わるといいですね😣✨
もうここまで迫ってきているのに、自分には関係ない話だと思えているのがすごいです😣
高齢な方とか、コロナの検査結果待ちの状態で症状もあるのに、マスクで口しか覆わないまま大声で話したり、"帰りにお買い物してから帰ろうかしら"とか平気で言ってたりしますからね😱😱
みんなが協力して我慢して、早く終息に向かってほしいですね😢💨- 4月17日

ゆゆ
うちの義母は田舎の総合病院勤務の看護師でコロナなんか全然気にせず予防もせずに生活してるくせにGW会いに来て欲しいとか言っててほんと無理だと思いました。
田舎といってもコロナ疎開が最初に騒がれてた県に住んでます。
当分会いに行く気もないし、こちらにも絶対来させないつもりです👹
-
おもち
それは無理ですね!!
看護師なら一般人より気にしてもらわないと感染する確率高そうなのに😓
絶対会わせたくないですね!- 4月17日

はじめてのママリ🔰
「会いたい」くらいの気持ちでは、今は会ったりするのは控えたほうがいいと思っているので、
何言ってるの?状態です!
こんな状況でお祝いどころじゃないし(同居の家族でやるには全く問題ないですが)
呑気すぎですね😵
-
おもち
ほんまに何言ってるんやろ?って感じです。
子どもに感染することより親に会わす、孫に会うことの方が大事なん?って思います😳- 4月17日

はじめてのママリ🔰
共感致します!
うちはお宮参りは見合わせたのでまだですが、お店のこととかは多分相談してから決めると思いますし、勝手に決められても困りますよね💦
お食い初めは両親予防と思ってましたがコロナの最中なので、できたらオンラインで繋いでお祝いしようかと考えています⭐︎1発で出来る気はしないのですが、構想はなってます💦
今はあわない方がいいと思います、自分でさえ疑わしいのに、危険に晒したくないですよね😭危機感て温度差あると思いますが、大阪結構感染者多いのにもっと考えてほしいですよね😱
-
おもち
勝手に決められたことも腹立つし、この状況で会いたいとか言うのも腹立ちます。
自分や旦那が少し咳しただけでも怖いのに会わせるなんて無理です😭
しかも近所で感染者出てるのに…😖- 4月17日

ゆい
うちも私が夜勤の時に来ましたよ。コロナ多い県で、片道2時間弱かけて来ました。
旦那は息子をお母さんに会わせたい、義母も息子に会いたい会いたいで、私がいない時にあわせてたので旦那にブチ切れました。
何も考えてない義母に対してもいらつき、もう会わせる気はないです。
-
おもち
自分がいない時に会わせるの1番最低ですね!!
私もやられたらブチ切れます!
産後ガルガル期もあって、普通に自分がいないとこで義理親に会わせるなんて無理です😖- 4月17日

🌈ママ 👨👩👧👦
うちも会っていません
実の両親は同じ気持ちでいてくれますが義両親は大して気にしておらず会いたいまたすぐおいでという感じです💦
-
おもち
私の両親も会いたいけどこんな状況やから仕方ないなぁ〜って感じです😓
義理親は自分たちが会いたいだけで本当に自己中です☹️- 4月17日

はじめてのママリ🔰
お気持ちよくわかります!
そうじゃない人もいるんでしょうけど、どうして孫が生まれると、義父母って自分勝手になるんでしょうね💦
子供の行事は親がやるものであって、招かれる側の人間が勝手に一緒にやる予定にするな!って言いたくなりますね。
私の義父母もお食い初めの直前に文句言ってきて、今さら変更できないことだったのでダメですって言ったら当日うちの親もいるのにちくちくイヤミ言われましたよ😭
こんなにコロナで大騒ぎしてるのに、自分は大丈夫って甘く見てる人たちが感染を広めているんだって言いたくなります😠
私も近所に義父母いますが今は会いに行っていません。
遠くに住んでいて去年の夏から会えていない両親にはゴールデンウィークに会いにいく計画をたてていたのですが、「こんな状況だし、仕方ないね」って話しています。
-
おもち
そうなんですよ!
自分らの子どもとでも思ってるのか勝手に予定立てたりして意味がわからないです😠
当日までイヤミ言うくらいなら参加しないでほしいですね😣- 4月17日

もも
わたしの娘もGW頃にお食い初めの予定ですが、自宅で両親は呼ばずにしようかなぁと考えてます🥺義両親にとっては初孫なのでとても可愛がってくれて遊びに来てねとよく言われますが生まれた頃からコロナが流行りだしていたので一度も行けず、用事があるときに義両親がこちらに来てくれる形でした。ですがみんな働きに出ているので何かあっては怖いので最近は会わないようにしています。お食い初めの件もまだ決まってないので自宅で自分達だけですると言ったらなんて言われるかなぁと不安です😭
先日旦那さんが仕事終わりに(21時過ぎていました)これから両親がスーパーでお肉買いに行くからついでに買ってくれるみたいで今から持ってきてくれる、と言われ夜に自宅にきました。いつも食材を分けてくれたりありがたいのですが、時間も遅いし急にだし困りました。。たぶん娘になかなか会えないのでそれもあって来てるんじゃないかなぁと思います。。玄関先で顔を見るだけですが、最近では小さいお子さんも感染しているというニュースがしているので本当に何があるかわからないので怖いですし正直今は誰とも会わせたくないと思ってしまいます。。自分の親は大丈夫なんて根拠どこにもないし、予防してたとしてもかかってるかもしれないと思ってしまいます😔💦いま我慢したら今後いつ収まるか分かりませんがまたたくさん会えるのに…と思います。もう少し状況を理解して!!!と思いますよね😫
-
おもち
自分たちだけでお食い初めするってなかなか言いづらいですよね😖
私の実親は夫婦と子どもだけでするか親も呼ぶかはどっちでもいいし自分たちで決めてって感じだったのでよかったですが義理親は参加する気満々でした😓
お肉買ってくれるのはありがたいですけど21時すぎに家来られても迷惑ですね😣
顔見るだけって会いに来るのも嫌ですが抱っことかされなくて良かったですね😳
本当に何を根拠に大丈夫って言ってるんかわからないですが、この状況では絶対会わせないです!- 4月17日
-
もも
安心してみんなで集まってできる日を待つといつになるかわかりませんよね😫💦
まだ自分の中だけで考えてるのでとりあえず両親に相談してみます。。
消毒なども分けてもらってるのでそのへんは徹底してくれてるのですが、やはり今は会いたくない!って思ってしまいます😅わたしがしばらく実家には帰れないなぁと言ったら、旦那さんは実家行くのくらいは大丈夫じゃない?って感じだったので、おもちさんの旦那さんと同じ考えだと思います💦- 4月17日

Lieb
義父母から嫁と孫が感染したのありましたよね💦
義母さん接客業とのことですし、マスクしてたって感染する時はするのだから、自分は大丈夫なんて保証ないですよね。
それでもし会いにきて孫に感染させたら、3ヶ月のお孫さんが1人で入院になるかもなのですよ?寂しい思いをするかもなのですよ?最悪は命を落とすこともあるかもなのですよ?
そういうことをもう少しご主人、義両親さんは考えた方がいいですよね。
うちは都内ですが、徒歩10分の義家族とは会ってないですよ!義母がおすそ分けによくきていましたが、小池都知事が自粛要請だしてかはさそれも断り1ヶ月はあってません。
6月に3人目生まれますが、その時もとりあえず1ヶ月は義家族含め家族以外とは会わせるのはやめよう主人と決めました。
私たちも含めコロナ保菌者かもしれないという気持ちで今は行動しています。
赤ちゃんに会わせないのはまだ義家族に伝えてはいませんが、会いに来ようが何を言われようが、家にはいれません!
-
おもち
本当に子どものこと優先して考えて!っていつも言ってます😔
俺の親には会わせたくないんか、って言ってくるんですけど親だけじゃなくて誰にも会わせたくない!って言います😣
3人目おめでとうございます!
こんな状況で大変だと思いますが子どもを守れるのは親だけですからね!😣💪
1カ月くらい我慢してもらってほしいですね✊- 4月17日

とん
義両親は海外にいるので、会えないですが、実両親は徒歩3分のとこに住んでいるので、ほぼ毎日来ますよ😅
あと週末はいつも実家でご飯食べてます。
自分の家族なので、そこまで気にしたことなかったです💦
-
おもち
ほぼ毎日なら同居と感覚が似てそうですね😳
私はもともと1ヶ月に1回か2回くらいしか会ってなかったので気にしてます😖- 4月17日

ママリ
親世代ってホントこの状況を甘くみてますよね💨
自分は大丈夫とかなんで言い切れるんでしょうか💦
そんな人がいるから感染止まらないんですよね💦
私も親も大阪市内在住なので、緊急事態宣言出てからは会わせてません😂
里帰りも辞めました💦
-
おもち
本当にそうです。
何も考えてない人がいるから収束しないんです😕
不要不急の用事以外、みんな家にこもってほしいです😓- 4月17日

ブブキ
旦那さん危機感なさすぎですー!義両親も!
国民みんなでコロナ収束に向かって頑張んなきゃいけないのに呑気に!!💢
ほんとに!ほんとーーーに!会う人間の数を減らせ!!1日0を目指せ!って思います笑
まあそれは無理だと思うのですが、親であっても、同居の家族以外とは会うの自粛!今は我慢の時!これが分からないなんて残念すぎます😨
私も帰省諦めました🤦♀️年に1〜2回の帰省…90にもなるおばあちゃんや親戚の人も毎回楽しみにしてくれてますが、今回ばかりは!
旦那さんしっかりしてー!テレビ電話でもしてて笑
-
おもち
旦那は普通に仕事行ってるので危機感も薄いようです😣
食品関係なので休むことも出来ない職業なんですが…
ただ危機感なさすぎるので、もっと真剣に今の状況を分かってほしいです😔
テレビ電話!いいですね!
言ってみます!- 4月17日

マイマイ
距離は関係無いですよね。
近い、遠い関係無く、人と会うのがダメなのに…
おもちさんの考えが正しいです!
-
おもち
ありがとうございます!
ほんとに誰にも会わないくらいの勢いで考えてほしいです😣- 4月17日

ズーちゃん
私は授かり婚ですが妊娠中から大嫌いです。
ほぼ疎遠状態で年に1回新年の挨拶行く程度でそれすらも嫌です。
それを知ってるから会わせたいとは言って来ないです笑
両家も私達も大阪市内です。
緊急事態宣言出されてるのに
孫に会いたい、徹底してるから大丈夫、俺の親は大丈夫
どこからその自信くるんですかね。
同居してる人間以外出来る限り会うのは控え3密を控えて欲しいって状況なのに…
私なら断固拒否です。
子供の命の方が大事ですしもしコロナにかかった時後悔しかないです。
私自身妊娠中で妊婦健診の際息子の付き添いもなるべく控えて欲しいと言われてる状況で母(5月中旬ぐらいまで休みですが2歳の弟がいたり姪っ子2人の子守よくしてます)が病院近くで見ていてくれると言ってくれてますがそれすらも躊躇してます。
緊急事態宣言が解除されるまではなるべく会いたくないです。
旦那の職場が子供を2時間程度なら連れて来ても良いと言ってくれてるのでそっちの方が良いのかな?と迷ってます。

まろん
お気持ち察します😣
義父母の会いたい気持ちはよく分かるのですが
まだ生後まもない赤ちゃんを感染してしまう可能性もあります。
私なら生後3か月の子を絶対このご時世あわせたくありません。
何かあれば入院の付き添いも無しで赤ちゃん1人です😔。
私の姑も旦那が自分たちだけで〇〇するからーと言うと
どうせ嫁が言わしてるんやろ!?とか絶対陰で言ってます😒
私は完全に義父母から見たら悪者なので
年に1回か2回しか会いにいきません。。😖

はるまま(ちー)
こんな時期実親でも会わないですよね〜😓
はぁ?しかない…
でも私の所も去年11月に来る予定だった主人の姪っ子が明日来るそうです…
あっちも子供いるのに危機感ないんかなって思います😰
とりあえずご主人には
もし私が嫌だって言ってるのに強行して親に会って子供が体調崩したら一生恨むし一生許さないって言いましょう😏

みー
会わせたくないし会わないです。
旦那も意識低すぎ。
大丈夫って何が?ってなる。
万が一感染したらどーするん?
子供が1人で入院なるねんで。
コロナ終わったらゆっくり会ったらいいんちゃうん?
自分達の欲ばっかりで子供の事ちゃんと考えやって言ってやりたい😡
うちは義両親と敷地内同居なので会うのはもぅ仕方ない状態です💦
けど実家は同じ大阪府内ですが車で30分程かかるのであってません💦
このゴールデンウィークも子供の日も会いません。
コロナが終わったらゆっくり会おうって言うてくれてます✨

はじめてのママリ🔰
すみません。
かなり時差ですが、今全く同じ状況です!
旦那さんの姉も、弟も県外にいるのですが息子に会いたいが為に県外から今、帰省しています。
さらに旦那の姉はなかなか帰ってこられないので、早く息子に会いたい、会わせたいが為に親戚まで呼んで6月に義母の還暦パーティーまで開催しようとしています。今私の実家に旦那も一緒に住んでいるので、旦那も義両親や兄弟に会わせたいと言ってきます。
本当に信じられません。
大丈夫だろう、と思うのもわからなくはないですが、もしもの可能性は十分あります。
旦那も危機感が少ないし、義両親、兄弟も自我!ばかりで新生児の息子に全く配慮がないです。
もし何かあったら一生後悔します。今は相手に何を思われようが、絶対に会わせたくありません。
旦那さんもこんな考えなら自分しか息子を守れません!
絶対に守り抜きましょう。
おもち
誰が感染してるかわからない状況で会わせたくないですよね!😣
危機感なさすぎて本当にイライラします。