
1歳9ヶ月の子供が泣きやすく、一人遊びが苦手で家事が進まない悩みがあります。他の子供を見てうらやましく感じています。泣きやすいのは普通のことでしょうか?
1歳9ヶ月。
いまだになんで泣いているかわからず、
母親失格だなと思ってしまいます😭
今日も朝起きてきてからグズグズ
お腹すいたのかな?と思い急いで用意しましたが
食べずグズグズ…
抱っこしてやっと落ち着いて…
最近は本当に一人遊びをしてくれず、
ずっとついてきて
構ってもらえるまでなき続けます。
もう家事がなにも進まず……
まだ全然話せず、こちらの質問にはうんかいいえで
答えてくれますがグズグズしだすと
なにも答えてくれず💦
1歳9ヶ月ごろの子供がいる友達のインスタみると
なんかキラキラしてて育児を楽しんでいてうらやましい、、、
1歳9ヶ月、こんなに泣くものでしょうか💦
ほんとずっと泣いている日もあって
外にもでられないし辛いです💧
- しー(6歳)
コメント

みぃ
泣きます。全然泣いてました。
3歳になった今もしおままさんのお子さんと同じ感じでめちゃくちゃ泣くときあります笑
というと、3歳になっても!?も思うかもしれませんが、ここはもう、仕方ありません。
理由があるのかもしれませんが、理由がなくてグズグズすることだってたくさんあると思います。
ちなみに、インスタは、キラキラした一部分を切り取ったところを載せる人が多いと思います。
わたしもそうです✩
こうやってる悩んで投稿していること自体が本当に素敵なお母さんだと思います!
わたしも昨日しんどすぎて泣きました笑
みんなきっとその繰り返しですよね♬
だからお母さんって本当にすごい!!って思います。
おつかれさまです✩

あおむし
言いたい事が伝えられないから余計かな😊?
よそはよそですよ👍その方も表には出さないけど大変な事が沢山あっただろうし…
けどそんなのインスタじゃ載せれないじゃないですか(笑)
女の子だしママのお手伝いしたい年頃になってきてませんか?洗濯物一緒に畳んだり(グチャグチャでもいいんです)一緒に手伝ってなど声かけて1つの遊びとしてやるといいと思います🙆♀️
唐揚げの下味もジップロックに入れてモミモミしてもらうとか👍
-
しー
甘えん坊なので、ただ抱っこしてほしいときもあるし全く分からず…
たしかに、インスタに泣きまくっている子供のせているひといないですよね笑
洗濯畳んだり一緒にしているときは楽しくしています!やっぱり一緒になにかしたいのかな☺️
こんなときだからこそ家で娘と向き合って色々遊びたいと思います、
ありがとうございました❗- 4月17日

はるちゃん
インスタは自己顕示欲の表れですから、キラキラしたことしか載ってませんよ😊皆裏では泣いてイライラしてますって笑
うちの子も産まれてこのかた1人遊びなんてしません🤣
ずーっとお母ちゃんにべったり、お父ちゃんが休みの日で楽しく遊んでてもすぐ「おかーちゃーん🥺🥺」
家事が進まないとイライラしてしまいますが、お母さんのこと大好きなんですよ。かた時も目を離さないでそばにいて欲しいんです。
そのうちこちらが抱っこしたくてもさせてくれなくなります。
みっちりラブラブタイム満喫しましょう🥰(大変ですが笑)
しー
ありがとうございます。
もうすぐ2歳、もうみんなそんなに泣かずにおうちで過ごせていルのかなと思ってしまいました。
私も朝からご飯の用意をしていて、横でぐずる娘を見て泣いてしまいました💦
育児って正解がなくてみんな大変ですよね…
私自身母親ととてもなかがいいので将来、娘とそんな関係になれるようにいっぱい向き合おうと思います!
朝から相談にのっていただき、ありがとうございました!