
七月に男の子が生まれるんですが、実家からお家が近くよく母とご飯にい…
七月に男の子が生まれるんですが、
実家からお家が近くよく母とご飯にいったり
買い物したりしてます!
でもコロナが怖いのと
実父が1ヶ月の間に半分は千葉に出張が
ある人なので母も私も最近はあまり会ってません。
ただ最初のうち子供が産まれたあとは
旦那と自分だけでどうにかできるか
わからないので母にきてもらおうかと悩んで
いるんですが、父も出張マンなんで
もし感染してたら濃厚接触になるし、、
子供には会わせないほうがいいのかな、、
とか色々考えてしまいます。。
みなさんならどうしますか??
ちなみに初産です😰
+両親どちらもヘビースモーカーなんで
匂いとかも踏まえてちょっとやだなと思う時も
あります、苦笑
- ゆぅ(4歳9ヶ月)
コメント

こっこ
こんばんは!
初めての出産だといろんなことを考えますよね。
私も実家が近いです!
きょうだいや親には来てもらっててとても助かってます。
出産後はメンタル面のサポートも必要かと思います。。
でも悩みますよね。
お父さんが千葉に出張へ行かれるなら気になりますよね。。7月になったら状況は変わってるかもですよね。
ご主人がいらっしゃらない、沐浴の時間だけきてもらう
お昼ごはんの時間だけきてもらう
など、この時だけ来てもらうというのを決めてはどうでしょうか。
それでご家族が帰られてから
換気と消毒をする。。
うちは毎日
大阪に通ってる父と弟
コンビニで働く母
携帯ショップで働く旦那が帰ってきます。
なのでみんなが帰った夜中に消毒してます。

退会ユーザー
コロナの状況にもよりますが、自力で頑張ってみてどうしても無理そうなら来てもらいますかね😭
-
ゆぅ
コメントありがとうございます☺️
そうですね!なるべくは夫婦で
頑張りたいなと思います!!( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾- 4月17日
ゆぅ
コメントありがとうございます☺️
はじめての投稿だったので
嬉しかったです!( ˶˙ᵕ˙˶ )
なるほど、、消毒!たしかにと
思いました!お部屋の中も安全とは
言えないから私も家にしか
いないけどしっかり消毒換気して
いこうと思いました!!☺️