※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時に泣いて反り返ることがありますか?1ヶ月過ぎから反り返り、ミルクを飲まなくなりました。横抱きは嫌いで、縦抱っこが良い様子。3ヶ月検診中止で相談迷っています。

授乳時の体勢を嫌がって泣く事はありますでしょうか?

1ヶ月過ぎた頃から授乳時に怒って反り返るようになり
ミルクを30くらいしか飲まなくなりました。
哺乳瓶を口に近づけると飲みたがる仕草を
しますが反り返って泣くため飲みません。
母乳も飲んでる最中に泣いて反り返ってしまい
私が立って縦抱っこに近い姿勢でなら飲んでくれます。

寝ぼけてるときだとすんなりいくので、
夜の授乳で3時間おき120あげています。

今まで反り返りは気にしていなかったのですが
3ヶ月検診の問診に項目があった為調べたら
脳性麻痺の事が出てきて怖くなりました💦

横抱きは好きじゃないようで機嫌が悪くなくても
反っています。
抱っこ紐(ベビービョルンの縦抱き)でお散歩してる時も
反り返ってる為よくすれ違う人にこっち見てるー
と声かけられます...💦
3ヶ月検診で相談したかったのですが
コロナで中止になってしまい病院で相談した方が
いいのかもわからず迷っています。
同じような方いらっしゃいますでしょうか?😭

コメント

RRmama

うちの子も3ヶ月頃からミルク飲む時仰け反るようになりましたよ!色々なことがわかるようになってきたり見えたりして落ち着かなくなってくる頃だと思います🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

ありますよ😄
うちは左は飲んでくれるのに右は嫌がってなかなか飲んでくれなかったです💦

どうやら右下に横抱きにされるのが嫌だったようで、
フットボール抱きにして
左をしたの状態で右も飲ませたら飲んでくれるようになりました👶🏻

早い段階から縦抱きしてたので、
今も横抱きにしようとしたら嫌がって泣きます😱

sachira

哺乳瓶の吸い口の出が良過ぎるとか出てこなくて飲みにくそうとかはなさそうですか?

月齢だけでなく吸う力が子供によって違うようで、合っていないと飲みにくくて泣いたりしていました😭

抱っこは好きな姿勢があるのか、新生児の頃は横抱きしていましたが、首が座ってからずっと縦抱きです😄

3,4ヶ月だと少しずつ視力があがってくる頃だと思うので、周りで動く物をみると気になって反り返って見たりしていました😊