
コロナの影響で一人で陣痛に耐え出産します。助産師さんに甘えるつもりだが、深夜は少なく心配。ひとりで陣痛に耐える方法を教えてほしい。
皆さんそうかと思いますが
コロナの影響で、一人で陣痛に耐え出産します。
出産は2回目ですが、1回目は夫も母もいたので陣痛中なんとか気が紛れてました。腰もさすって貰えました。
今回はそうはいきません😭
助産師さんに甘えるつもりでいるけど(笑)、深夜助産師さんが少なかったり出産が立て続けにきたらなかなか甘えられないと思います😭
そこで、呼吸法でもなんでもいいので
何かひとりで陣痛に耐える方法を沢山教えてください!
痛いのに変わりはないけど、不安要素を取り除いて落ち着いて痛みに耐えられるように😭
- パト子(3歳7ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
私はテレビ電話しようかなと思っています😭💦
友達が最近ひとり出産したのですが
旦那さんがいない方が落ち着いて呼吸できた、集中できたって言ってました(笑)
ひとり目は旦那さんに甘えてたけど甘えるものがない時
頑張れるよって言ってくれました😅
あと、赤ちゃんに話しかけてると言ってました😍👍💕
わたしもひとり出産控えてるので
仲間はたくさんと思って頑張ります!😭💓✨

おちょすけ
私も3人目の時
初めて1人で出産でした!
陣痛の痛みがきたら
とにかくお臍を見ながら
フーーーーー!っと長く息を
吐く事に集中してました!
それこそお産が進まない間は
とにかく陣痛に耐えるだけなので
途中、途中、助産師さんも
居なくなってしまい
激痛の中1人で息を吐いて
乗り越えました(ToT)
-
パト子
やっぱり呼吸が大事なんですね!わたしも2回目で余裕ぶっこいてましたが突然怖くなって、呼吸法ググりました(笑)
- 4月17日

ママリ
お一人のお産だと不安ですよね😭
私も立ち会い出産を希望していたのですが、陣痛が長過ぎて夜には夫は一旦帰されてしまい、結局夫がいなくなった後から陣痛が強くなり、助産師さんもお産ラッシュで他の方にかかりきりで放置され…(笑)
テニスボールの上に1人で座ってみたりしましたがどんな格好してもしんどい!って思いながら1人でなんとか痛みに耐えてました😂
私の産院はソフロロジー式のお産で、事前に呼吸法を教わっていたのですが、とにかくその呼吸法を意識して息を吸って吐いていたら、痛いのは痛いんですけど呼吸法に専念出来ていたのか少し気が紛れる感じがあり落ち着くことが出来ました✨
もしご存知だったらすみませんが、良かったらソフロロジー式の呼吸法調べてみてください🎶
-
パト子
ソフロロジー調べました!そしてイメトレしました!
ソフロロジーの呼吸法に集中して落ち着いて痛みを逃せられますように!!😚- 4月17日

hotaru
ソフロロジー呼吸法良いですよ!!
ひたすらソフロロジーと陣痛カウンターに集中していたら、他の余計なことを考える暇も無く、
全開してるのに助産師さんに気付いて貰えないくらい落ち着いていたようで、
いきみはじめてすぐ産まれました(^-^)
-
パト子
ソフロロジーいいんですね!わたしも2回目出産で初めてソフロロジーしてみようと思います!
ググってイメトレして、少し気持ちに安心感が持てました❣️- 4月17日

mi
私は陣痛結構限界まで家で耐えたので、病院に着いてからはすぐ分娩台に行けました!そこから2時間はかかりましたが、とにかくリラックスしてしっかり息を大きく吸う、吐くを繰り返しました!立ち合い無しは心細いですね😢応援しています!!
-
パト子
やはり呼吸が大事ですね!!イメトレしておきます❣️
1人目の時は破水からだったのですが、次陣痛からならできる限り家で耐えたいと思います😊- 4月17日
パト子
私もテレビ電話しようかと思ってます(笑)
でもご友人の、旦那いない方が落ち着けるっていうの、すごく勇気になりました😂❣️確かにそれも有り得る!自分しかいないからやるしかない!
ありがとうございます😊