
旦那が新しい職場で働き始めました。身元保証人のサインをしないといけ…
旦那が新しい職場で働き始めました。
身元保証人のサインをしないといけないのですが、正直嫌です。
と言うのも、前の職場を辞めた理由が多大な迷惑をかけてのクビになったからです。
旦那は家出癖があり、前の職場を勤めている時に家出をし、家出をしたから仕事に行けませんと(私に自分の居場所を知られたくないために)10日ほど欠勤をし、更にコロナの時期に出歩いていた為2週間の自宅謹慎→みんなにも迷惑をかけた為クビになりました。
そして今日から新しい職場で働き始めたのですが、前職でそういう事があった為、身元保証人のサインをしたらまた家出をしたりして職場に迷惑をかけた時、私がいろいろと責任を被るのが嫌なのでサインをしたくありません。
ですが旦那は実家とは絶縁、私の両親もそんな旦那だからサインはしたくありません。
旦那は友達もいません。
こういう場所はやはり妻である私がせざるを得ないのでしょうか?
- ゆず(4歳1ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ
私なら断固としてサインしません

1010
いい歳して子供もいて家出して、尚かつ「家出したから仕事行けません」ってアホなんですか…コキンちゃんさん大変ですね😢
お話聞く限りコキンちゃんさんしかサインできる人はいない…
けど、サインしたくはない!
…けど、しないと働けない!
=生活費が…って感じですよね…😣
身元保証人にサインをすると旦那さんが会社から損害賠償請求をされるような事をし、行方をくらましたら…一応、会社はコキンちゃんさんに請求できるはずです…。ですが裁判ではほとんど免れるみたいです🤔
一応、無料の法律相談とかで検索すると電話30分無料とか出てくるので一度相談されてみてはどうでしょう?🙂
私ならサインはするけど他に念書のようなものを用意して
、何かあった場合の条件を提示してサインさせます🤗

ルル
サインをしなければ仕事できないんですよね?
嫌ですけどサインするしかないなら渋々せざる終えないですよね、、。

ゆず
返信遅くなりすみません😣
皆さんありがとうございました!
結果としては話し合いをしっかりとしてサインをしました。
コメント