![アミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠4ヶ月で分娩予約を早く取りたいが、コロナで助産院が受け入れを拒否する可能性あり。医療介入のある産婦人科も探しているが、今年中の出産は助産院は避けた方がいいでしょうか?
いま妊娠4ヶ月です。
分娩予約早く取りたいのですが、コロナの影響もあり今行っている助産院での分娩予約をしぶっています。゚(゚´ω`゚)゚。
助産院だと結局何かあった時に、総合病院なのに送られると聞いたのですが、コロナの影響で病院の受け入れ拒否と聞いて心配になってしまいました。もうそろそろ決めないとヤバい...と思い医療介入のある産婦人科も探していますが、やはり今年中の出産は助産院はやめといた方がいいでしょうか?
#産婦人科選び
- アミ(4歳3ヶ月)
コメント
![Hana❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hana❁
出産も命がけですので、万が一のことを考えたら医療介入の産婦人科の方が安心できると思います!
血液の病気など持病があったら特にです
![chibi26♡まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chibi26♡まま
NICUがあるところは安心だと思いますが妊娠中は常に不安や心配事がついてくるのと、今はどこでも本当に危険なので、分娩費用など夫婦で相談してアミさんの好きなところにすれば良いと思います🤗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
検診と分娩を分けるのも一つの手かと、、
検診は通い安いほうがコロナリスクは下げられますし、
助産院のほうがクラスターの危険性も低いと思います!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お住まいの地域にもよりますが、病院だと、早くしないと分娩予約が取れなくなる時期な気がするので、早いめにご検討された方が良いかと思います。
なお、私は一人目も二人目も何かあったら怖いので、最初から総合病院で産みました。(産みます)
検診も、胎児スクリーニングなどが最初から組み込まれているので、その点も安心ですよ~☺️
アミ
ですよね...持病も何もないので助産院でも安心!って思って助産院にしたのですが、、コロナですごい騒がれてだんだん心配してきちゃってもしもの時に医療介入してないから受け入れ拒否とかあったらどうしよう...などと考えてしまいます。