![りつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
神奈川県横浜市で無痛分娩の病院を探しています。新横浜母と子の病院と戸塚の小川クリニックについて教えてください。友人や知り合いがおらず、相談相手が欲しいです。里帰り出産を断られ、横浜市内での出産を検討中です。
神奈川県横浜市で無痛分娩のできる病院を探しています。
新横浜母と子の病院と戸塚の小川クリニックの無痛分娩費用やどんな感じの病院なのか教えていただきたいです。
はじめまして。
現在2人目を妊娠中で9月に出産予定です。
1人目も里帰りで関西で産みましたので今回も同じ病院で産む予定でしたが、コロナの影響で里帰り出産を断られ、急遽横浜市内の病院を探し直しています。
横浜へは1年前に引っ越して来て、友人や知り合いもいませんので相談できる相手がいなくこちらに投稿させていただきました。住んで1年は経ちましたがまだ市内の土地勘もまだあまりありません。
検診先の先生から上記2つの病院を紹介してもらったのですが、選びかねていて出産経験のある方がいらっしゃったら相談にのっていただきたいです。
1人目もおり、周りに頼れる人もいないので本当は里帰りで産みたいのですが、、
あまりにも突然で20週で分娩難民になるとは思わず、里帰りもできそうになく動揺している部分もあり乱文になりましたが、ご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
- りつ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![とつくん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とつくん
はじめまして
昨年の3月に新横浜の母と子の病気で無痛分娩しました。
費用は合計約100円かかりました。
一番安い部屋で
42万と医療控除ひいて、
実費40万かかりました。
地元では高いと有名らしいですのですが、完全無痛分娩で、全く痛くありませんでした。
第一子が痛すぎて、2人目できたら高くても無痛分娩で産もうと考えてました。
別にお金はかかりますが、
お子さんを預かってくれる、
保育園もすぐそばにあります。
私の経験から申しますと無痛分娩はメリットは
産後の回復が早い
計画出産できる
痛みの恐怖がない
デメリットは
お金のみ
だと思います。
ご参考にまでに
![あきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきママ
投稿を読んで、お力になれることはないかと、、
私は第一子妊娠時は横浜に住んでおり、出産は里帰りをして埼玉でしたのですが、横浜にいたときは綱島にある綱島ゆめみ産婦人科へ通っていました。
まだ出来たばかりできれいだったのと、家から近かったという理由で決めたのですが、検診時は先生も助産師さんも看護師さんも優しいなぁってイメージでした。
先程調べたら、こちらも無痛分娩できる上、費用も経産婦さんの場合は追加なしで、分娩費用自体が横浜の割にリーズナブルでした。
ただ今から分娩予約できるかはわかりませんが、もし気になるようでしたら、候補の一つにしてみては、と思いまして、コメント致しました。
体験談ではなくて、すみません。
-
りつ
お忙しい中ありがとうございます。
綱島ゆめみ産婦人科さんでご出産されたんですね!
横浜、無痛分娩で検索した際にこちらの病院を知り、自宅からも遠いというわけではなさそうだなと思っていました。
無痛の追加料金がないのはとても魅力的ですね!!
わざわざ調べていただき本当にありがとうございます。
私も後で詳しく調べてみます。
ただ仰る通り、今からの予約が懸念されますよね。。
検診先の先生が里帰り予定の妊婦さんが断られるケースが増えてきたから2つの病院なら今からでも受けますよと言ってくれたと話していたので、もしかしたら他は予約が厳しいのかもですよね。。
元々横浜の病院はすぐにいっぱいになるから早めに決めてねとも言われいましたし。。
予約可能かどうかも含め、一度調べてみます!
親身に相談にのっていただき本当にありがとうございました😊😊- 4月16日
-
あきママ
すみません、私はこちらでは出産していないのです。。
下に書かれた、みさんのコメント見ると評判が良くないようです。
力になれたらと思ったのですが。。
りつさんが無事に分娩できる場所が早く見つかることを心からお祈り申し上げます。- 4月16日
-
りつ
すみません、里帰りされたと書いてくださっていましたね。取り違えをしてしまいました、失礼いたしました。
みなさんそれぞれの感じ方や意見や情報をいただけて、そこから自分でも調べたり考えたりできるので納得のいく選択ができ本当に助かりますし力になっています。
お忙しい中時間を割いていただき本当にありがとうございました😊- 4月16日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
無痛ではないですが母と子で産んでます!
まだ大部屋がある時代で74万だったので、無痛+18万?部屋代+7万くらいで100万くらいかかるのではないかなぁと思います。
健診費用も補助券ありで5000円くらいかかります💦費用はかなり高いと思いますが、ご飯もおいしいし、身一つで入院できますよ!
入院中話した人の話だと、無痛は全く痛くないそうです。
小川クリニックも検討し、そこで出産した人に聞いてみたらみんないいと言っていました。
上の方が仰っている綱島のところは、オススメされているのに申し訳ないですが安くても本当に辞めておいた方がいいです。ママリで病院名で検索されるといいと思います。。
-
りつ
はじめまして。お忙しい中回答していただきありがとうございます。
母と子、ほんとに高いですね!!
1人目を大学病院の個室、自然分娩で産み、予定日超過で誘発となりバルーン2日間やら促進剤やら様々な処置をされ1週間入院しましたが実費12万ほどだったので驚きました!!
田舎と横浜はそんなに違うんですね。
検診代もクーポンを使ってその値段ですか😂😂すごいですね!その分恩恵も受けることができるなら悩ましいですが、、
小川クリニックもいいのですね!小川さんもこれくらいの費用は覚悟しといたほうが良さそうですね。
ゆめみさんの事も調べてみます!
たくさんの情報を本当にありがとうございました😊とても助かりました!!- 4月16日
![アユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アユ
候補の中にはありませんが…
私は第一子を戸塚区にある『聖マリアクリニック本院』で無痛分娩(和痛)しました。
HPを見て貰えば分かるかと思いますが、先に予約金15万円入れますが無痛分娩の費用も15万円なのでそれと、出産育児一時金42万を差し引いて実費が23万ぐらいの手出しでした。
初めてだったので高いと思いましたが、24時間いつでも無痛分娩可能ですし(深夜、早朝の加算金額かかりますが…)完全個室でシャワー付きなのでストレス無く過ごせます。食事も美味しかったです。
もしまだ決まっていなくて遠くないようでしたら…と思います😊
-
アユ
スミマセン、分かりづらいかったかもしれないですが…💧
手出しするお金は、
(予約金)15万円+退院時に23万でした。- 4月16日
-
りつ
お忙しい中コメントありがとうございます!
こちらの産院はまだ調べていませんでした。横浜市内の地図がまだ頭の中に出来上がっていないのでどのくらいの距離感かはわかりませんがGoogleマップも開きながらこちらも調べてみます!
個室シャワー付いいですね!
1人目もそういった環境で入院してとても便利で快適だったので惹かれますね✨費用面も細かく教えていただきありがとうございます。検討してみます。
詳しく教えていただき本当にありがとうございました😊- 4月16日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
神奈川区だと少し遠いかもですが…都筑区のフォレスタヴェルデ、昭和大学横浜市北部病院は無痛分娩可能です😃
私はフォレスタヴェルデで二人とも産んでいます。無痛オススメです✨フォレスタの院長先生は母と子の元副院長ですよ!
-
りつ
お返事が遅くなり申し訳ございません。コメントありがとうございます!
こちらの病院はセンター南のあたりですかね?!ちょうど先日用事がありセンター南に行かなければならずその際に看板を見たような気がします。距離感や病院の情報も調べてみま😊
お忙しい中教えていただきありがとうございます!!- 4月18日
![しゅしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅしゅ
候補にはあがっておりませんが…
1年ほど前、あおのウィメンズクリニックさんで無痛分娩しました。
JR戸塚駅(横浜駅から東海道線で一駅)から徒歩10分くらいの新しく、綺麗な産院です。
たしか手出しは30万くらいだったかと思います。(無痛分娩&個室利用代など全て含んでなので大部屋だと少しお値段抑えられるかと)
先生も穏やかで、スタッフさんたちも優しく、ご飯も美味しいですし、とても良い産婦人科でここで産んでよかったと思っていますし、第二子を授かったときもお世話になりたいです✨
検診も予約制なので一年前時点では待ち時間少なかったです。土日でも長くても1時間程度。
たしかホームページに分娩予約状況も載っていたと思います😊
ちなみに他の方がおっしゃっている栄共済が近所ですが、最寄りは本郷台駅ですね。歩いて15分ほどでしょうか。
かかったことはありませんが、綺麗な総合病院です。
大船駅(横浜駅から東海道線で二駅)から根岸線で一駅ですのでタクシーで20分もあれば着くかと。(道路が混みやすい場所なのであくまで目安です)
コロナの影響で大変ですよね、どうぞご自愛ください🌱
-
りつ
お返事が遅くなり申し訳ございません。
コメントありがとうございます!
あおのさんもまだ調べたことがありませんでした!!
横浜で手出し30万は魅力的ですね✨車もありますので戸塚なら電車でも車でも通えるかもしれません。後ほどホームページを見て検討します。
栄共済も総合病院なのに綺麗なんですね!!総合病院は古かったり簡素な感じのところも多いのでいいかもです!
どちらの病院に関しても詳しく教えていただきありがとうございました😊横浜市全体の土地勘がない私にとってとてもわかりやすかったです。
小さい子供がいるとさらに生活し辛い毎日ですがしゅしゅさんもご家族の皆様もお元気でお過ごしください。
ありがとうございました。- 4月19日
-
しゅしゅ
とんでもないです💓
無痛分娩も個人差あるようですが、わたしは全然痛くなくて本当に楽しいお産でした✨
前日バルーン入れてから助産師さんがちょこちょこ様子を見に来てくれたり、立ち会いで主人がいるけど分娩室でもほとんど側に居てくれてすごく心強かったです👏🏻
産後不安定なときみんな優しく話を聞いてくれて…本当に素敵なスタッフさんが揃った産院です。
再度コメントしてしまい、すみません😂お返事は大丈夫ですのでゆっくり休んでください🥰
ありがとうございます😊
素敵なお産になりますように、願っております🌱- 4月19日
-
りつ
お返事ありがとうございます。
1人目で予定日超過となり誘発入院で2回バルーンを入れたのですが、もう詳しい説明を聞くだけでえぇーー!!って感じだったのが処置をされたらもうこんな事医学がしていいの!!ってくらいに痛くて衝撃でバルーンは大トラウマです😭
無痛だと麻酔をしてからの処置なんですかね?!いずれにせよやはり無痛分娩がいいなと思えてきました。
ただ予定日の9月はあおのさんはHPでみる限り予約がいっぱいのようで無理そうです😭
なかなかうまく見つかりませんがもう少し検討してみます!
お力添え本当にありがとうございました✨- 4月19日
-
しゅしゅ
こちらこそです💓
バルーン2回されたのですね😭💦
無痛の麻酔入れるのはある程度陣痛が来てからでした(そのほうが進みがいいだったかと思います)ので、バルーンのときは麻酔しないです😫
処置前日に麻酔の管を背中に入れて、バルーン入れるんですがものすごく怖くて覚悟していたせいかそこまで痛く感じず…拍子抜けでした😂
たぶん、陣痛のほうがよっぽど痛くて辛いので、全然頑張れるって感じです。笑
あとは内診や超音波、がん検診など、他の婦人科で受けたときより全然痛くなかったので先生の腕も良いのだと思います🤔
HP見てみましたが、予約埋まってますね😭💦電話問い合わせで聞いたらもしかしたら空きがあるかもって記載はありますけど…厳しいですかね〜💦
長々とすみません!
良い産院に巡りあえるよう願っております🙏🏼- 4月20日
-
りつ
陣痛がついてからの麻酔処置なんですね!!詳しく教えていただきありがとうございました✨無痛希望でも無痛の処置について無知だったので勉強になりました!無痛で産んだ友人に会った時に色々聞こうと思っていたらどんどん会えない状況になってしまったので助かりました。
私が1人目を産んだ病院は大学病院だったので研修医やら若手の先生が処置をしていた記憶なので、先生の腕によってバルーンの痛みも変わるのかもしれないですね😅
多岐にわたり相談に乗っていただきありがとうございました😊
産院探しがんばります!- 4月20日
-
しゅしゅ
そうだったのですね😭💦
病院によってやり方は違うかと思いますが、もしもわたしでよければ体験談お伝えできるのでいつでもおっしゃってください💓- 4月20日
-
りつ
ありがとうございます!!
また何かあれば質問させていただきます。
ご親切にありがとうございました😊- 4月20日
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
神奈川区のお隣西区に住んでます。
けいゆう病院とみなと赤十字病院は無痛できたと思います。私が無痛分娩できる産院の候補として検討したのがこの二つと母と子でした。
結局無痛以外の条件が私が求めるものと違ったので違う産院で自然分娩で生みましたが…。
実際かかったわけじゃないので金額までは分からずすみません。
ただ、私の姉がけいゆう病院で無痛で産んでます。
けいゆう病院は麻酔医の先生が出勤している時でないと無痛できないです。姉は祝日に破水して入院し、その日は麻酔医の先生がおらず無痛で産めないかもと焦ってましが、結局次の日の平日に本陣痛が来て無痛分娩できました。
みなと赤十字病院も平日のみだったような。
この辺りの病院で無痛ってそういう制度のところ多い気がします😅
その点母と子はいつでも無痛分娩やってくれるので、絶対無痛!なら母と子が確実な気がします。確かに高いんですけどね…設備はこれ以上なく素晴らしいと聞いてますよ。
-
りつ
こんばんは!返信が遅くなり申し訳ございません。
コメントしていただきありがとうございます。
けいゆう病院は検診先の先生からも紹介していただきましたがやはり24時間ではない旨仰っていました。平日昼間と仰っていてなかなかハードル高いなとは思いつつも近い上に総合病院で安心だなぁと気にはなっています。
みなと赤十字病院はまだ見ていませんでした。
やはり近辺で無痛確実なのは母と子だけそうですね。。
初産なら迷わず母と子に決めれた気もしますが、、悩ましいですほんと😅
いただいた情報も含め、再度検討してみます!
お忙しい中、お力添えありがとうございました😊- 4月20日
![マママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マママリ
こんにちは
投稿からだいぶ経過してますが、これから出産を予定てしており、無痛分娩を検討中です。
今回りつさんはどちらの病院でお産になりましたか?よろしければ教えていただけると嬉しいです
-
りつ
返信がとても遅くなり申し訳ございません。
こちらで皆さんからたくさんアドバイスや横浜の情報をいただいたのですが家族と相談し結局里帰り、自然分娩で出産いたしました。
お力になれず申し訳ございません。初産ですかね?!無事にご出産を終えられることをお祈りしております、、- 11月6日
りつ
お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。
実費40万ですか!とても高いですね!!ホームページを見ていても高そうだなとは思っていましたがやはりそれくらいはかかるのですね。
私も1人目は自然で産んでとても痛かったので2人目は無痛でという思いがあり、里帰り先で無痛分娩を希望していたのですがこのような事態となり費用面でも横浜と田舎では全然違うだろうなと覚悟はしていましたが20万以上は変わってきそうです。。
実は実家近くで受け入れてくれるという病院を見つけたのですが、そちらは無痛分娩をやっておらず里帰りの希望は叶ってもまた自然で産むことになり恐怖心が強く悩んでいます。
無痛分娩で産んだ友人も産後の回復の良さを言っていて、もし横浜で産んで周りに協力者がいなくても2人目で新生児のお世話は余裕もあるし無痛なら体力も残せるからなんとかなるんじゃないかと助言してくれており、無痛はそんなに違うのかと思いつつも未知の2人育児への恐怖心もありまたまた悩んでしまい。。
何を優先すべきか考えもまとまらず悶々としておりましたが、母と子での無痛に関してのメリット、デメリットを明確に教えていただきましたのでひとつずつ整理しながら検討していきたいと思います。
とても助かりました!相談にのっていただきありがとうございました😊😊