
派遣で働いていたら妊娠し、産休に入ったが育休手当が受けられないか不安。有給を前借りして手当をもらえるか相談したい。
困ったことになりました💦
去年の5/7から派遣で働き出して妊娠したため4/4から産休に入りました!
まだ1年未満だったので育休取れるか不安でしたが担当さんと話したら妊娠中も含めて1年で大丈夫と言われ、育休手当もこのくらいと話してました。
でもさっき連絡があり11日以上働いた次が12月いると言われ、ギリギリ育休手当が貰えそうにありません。
担当も自分もちゃんと調べてなかっと謝られました。
私的には貰えると思ってたのにかなりショックです。
そこで考えたのですが今月あと8日働いてたら手当は貰えると思うので有給を少し前借りしてそこにあてれないかなと思ったんですが、こんなことって出来ますかね?💦
もちろん担当にも確認してみますが、こんな経験したことある方いますか??
- ちー(5歳0ヶ月, 7歳)

くるみ
有休を前借りなんてできるんでしょうか?
できるのなら大丈夫だと思いますが。。。
8日以内に産まれないといいですね!

ゆあ🐿
育休云々のことは分からないのですが、私は有給休暇が余っていたので、産休を使わず有給処理しました
産後は有給処理出来ませんが、産前なら取る取らないは本人が決められるので大丈夫と思いますよ
有給の前借りがどういうことなのかよく分からないですが💦

ろーず♡
有休の前借りとは??
私は4月13日から産休入ったんですが、4月もう少し給料欲しかったので(時短なので時給で働いてる)、総務に13日からの産休けど2日有休入れて15日からできないかと相談してみたら、「もう13日からで申請下りてるのでできないです」て言われました。ただ、私はもともと自分の持ってる有休日数の範囲内で聞いたので内容は違いますが、ダメ元でも聞いてみたらいいかもですね。

はじめてのママリ
ショックですね😫
まずはどうにかできるか…相談ですね!
有給の前借り…
付与された有給が会社のミスで1日多く、私も気づかず使い切り、翌年そのことを会社に謝られ、翌年は有給-1日からのスタートになりました。
なんとかなるといいですね!
コメント