![ちょろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
んー、、、なんか不満。どうにもできない愚痴です。すんごい小さい事な…
んー、、、
なんか不満。どうにもできない愚痴です。
すんごい小さい事なんで心狭いって思われる方もいらっしゃるかもですが、、
4月から旦那の実家が空き家になるとの事で私たち家族が住むことになり出産前に引っ越すことが決まりました。
なので今は体調をみながらちょこちょこ片付けや準備していた段階なのですが、コロナのせいで義母が住む予定だった家(東京の義姉のところです)に引っ越すことが出来ずまだどのくらいの期間かハッキリとは決まっていませんがコロナが落ち着くまで少なくとも数ヶ月間は同居するしかなくなりました。
私は5月に出産を控えていて出産後は実家にいるので最低でも1ヶ月義実家に帰るつもりはありません。
1ヶ月実家にいた後は義実家で暮らす予定ですが旦那は県外に出ることの多い仕事なのでほとんど家におらずしばらくは旦那が帰ってきた時のみ義実家に帰っておいでよと言ってくれていたのでそうする予定だったのですが、義母がいるとなるともう名義はうちになっているのに義母が住んで義母が使った光熱費なども私たち持ちになります。
しかも私たち家族はしばらくはほとんど住まない予定なのに。
1人だからそんなにかからないと思うからうちで払うと旦那は言います。
でもなんか私は不満です。
いつかコロナは落ち着いて義母もいなくなるんだろうけど、いつまで続くかわからない同居も嫌だし私たちが使っていないのに光熱費を支払うこともなんだか嫌です。
義母のことが嫌いなわけではないんですけど、心狭いですよね。
しかも義母の引っ越しができなくなったからまとめていた荷物をまた荷ほどきして使うしかなく、せっかく片付けていた部屋もある程度戻ってしまっています。
産後落ち着いたらリフォームを考えていたので義実家に住むことをワクワクしていたのですが、今はなんとも言えない気持ちです。
旦那には正直義母と同居するのがお互いに気を使うしあんまり気が進まないと話はしているし旦那も出来れば義母がいない方がのびのび暮らせるとは言っているのですが、もう今のこの状況だと仕方ないよね、ずっとじゃないからって言われました。
元々は義母の家だしこの状況で一緒に住みたくないとかわがまますぎて言えないし、しばらくは私たちがいない時でも光熱費はかかるしでなんか不安しかないです。
家を貰ったんだから光熱費や食費くらいって思う気持ちもあるんですけど、なんかモヤモヤです。
心が狭いなーって自分で自分がイヤにもなります。
出産前に予定していたイベントやお出かけも出来ないし必要最低限の外出しかしてないのでストレス溜まって情緒不安定なんですかね。
- ちょろすけ(1歳1ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コロナに出産に不安な事多いから余計に辛いんですよね💦
しかも先の見えない同居....
わたしも同じ事思うかもです、、
ちょろすけ
もう不安しかありません😔
出産も立ち合いも面会も禁止だしコロナのせいでストレスです😭😭
いつかは終わるとわかっていても赤ちゃんと娘の2人の育児をしながら義母にも気を遣わないといけないと思うともう義実家なんていらないと思うくらいです、、
でもうちの実家だと今度は旦那が気を使うだろうし同居できるほど広くないし😓
コロナ早く治ってほしいです🤦♀️