
コメント

こっちゃん
子供が寝ていて、目が覚めた時に、母親が居ないから、淋しい思いさせる。
のが悪いと友人に言われました😭
私は、深夜コンビニで働いているんですけど…
深夜の方が、短時間で時給もいいので。
たまに、息子が夜中に起きているみたいで、その言葉を思い出して胸が痛くなります。

退会ユーザー
時間帯にもよりますが
子供が寝る時に母親が居ないと寂しいとか
夜起きてシクシク泣いちゃうとかですかね?
でも日中保育園に預けてても
寂しい思いさせてしまうのは同じ事なので
悪い事とは思いません。
働くのも立派な育児なので😭
-
ひなの
私も同感です!最近言われたのですが
そんなこと言ってたら保育園のが
日中の起きてる時に長い時間預けているので
寂しいでいえばそっちじゃないの?と😫
働くのも立派な育児!
とてもいい言葉ですね✨ありがとうございます!- 4月16日
-
退会ユーザー
私は保育園預けてますが
常に思いますよ!
日中子供も起きていて
たくさん遊べるのに
遊んであげれないし
1日一緒に入れる時間がすごく少ないし
子供の成長も先生が1番に見る事多いです👀
今日はあれができましたよ〜とか
友達と楽しく仲良く遊べているのが唯一の救いですが
やっぱり寂しいです。
働いている以上子供に少し寂しい思いさせてるのはどの時間帯も一緒ですよね。
昼間働くのが当たり前って言う考えがよくないと思います😓
私はそう言い聞かせてます😄✨- 4月16日
ひなの
私ももう4年働いているのですが
最近言われました😅
でもそんなこと言ってたら日中起きてる時に預けている方が
寂しくない?と思ってしまって^_^;
うちの子たちは私が仕事というのは理解しているのでなんだかな〜と。
ありがとうございます!