
昨日の夜、旦那に息子を夜と朝の10時まで一緒に寝てもらいました。(旦那…
昨日の夜、旦那に息子を夜と朝の10時まで一緒に寝てもらいました。(旦那は今日から日曜まで毎週自宅待機なのでお願いしました)
息子が泣いたらオムツと授乳をしてあとは旦那に任せて寝させていただきました。
朝9時に起きて洗濯物を回しご飯を予約して旦那のもとにいってありがとうと伝えたらホントだよと言われ意外と行けるよ8時から腕の中で寝てくれたしやっぱり楽じゃんと言われました。
私は普段洗濯物を干したりするからどうしても1度起こさないといけないんだと伝えたらそんなのあとでいいじゃんと言われました…
後回しにするとあとが大変だし乾いてなかった時に旦那から愚痴られたことがあったのでその考えに驚きました…
その時に毎日いつもお風呂上がりに20分だけ自分の時間を貰っているんですが最近は3分だけねなど言われたりしてほとんど休める時間が無くもっと時間が欲しいなとお願いしたら俺もやりたいことあるから無理と言われてしまいました…
夜も泣いているのに横で寝ていてあやして欲しいと頼むとわかったと言ってまた寝てしまい抱っこしてもすごく乱暴に抱えます。
いつもは夜泣かないようにちょっとでも泣きそうだったら抱っこをして長い時は2時間近くも抱っこしてほとんど寝れてなくて昼間も旦那が居ない時は息子と二人きり(旦那が転勤族で最近引っ越してきたので誰も知り合いがいません)で本当に辛かったのにそう旦那から言われて辛さを分かってもらいたかったのに無理なんだ私のやってる事って意外と行けるものだったんだ…と思ってすごく泣きたくなり別の部屋に移動してます…
お昼の準備ももう何もしたくありません…もう疲れちゃいました
旦那に悪気はないんだろうけどありがとうと言って欲しかっただけなのになんでこうなっちゃうんだろうな…
どうすれば良かったんですかね? 明日からまた頑張らなきゃ行けないのにもうがんばれない気がします
- みう(5歳3ヶ月)

AK mama
もう、丸一日旦那さんに家事、育児を任せましょう!
旦那さんが休みのたびにしてもらいましょ!!
そしたらいかに大変か理解するでしょう!
会社に行って働いてる方がどれほど楽か。

はるたん
みうさん、お疲れさまです。旦那さんの言葉お辛かったですね…24時間赤ちゃんのお世話をしながらの家事本当に大変だと思います。旦那さんが一時赤ちゃんをみてくれるのとは大変さが違います。
がんばらなくていいです。息子さんとご自身の産後の身体の回復のことだけ考えて、少しゆっくりしてください。

ゆーぼー
大丈夫ですか?本当に毎日お疲れ様です。
みうさんは授乳以外休んでみたらいかがでしょうか?オムツ替えも洗濯もご飯も、そんな楽だったとか言うなら旦那さんできますよね。
お仕事もご自宅でされてるんでしょうか?それなら仕事が本来休みの日にお願いしたいところですね。
家にみうさんがいらっしゃって、何かあっても安心できる環境で、ただ一緒に寝てもらってるだけで決めつけないで…って思っちゃいました…。
お昼も準備しなくていいと思います😅一旦とりあえず何も考えずぼーっとしていてもありだと思います
コメント