
保育園での慣らし保育中。復帰を迷っており、保育園退園か育休延長か悩んでいる。市の入園条件や介護職の責任も考慮。他の職員も同様に悩んでいる可能性あり。
現在慣らし保育中です。
5月半ばに復帰予定ですが、コロナのこともあり
復帰をしても良いのかすごく迷っています。
仕事は夫婦共々介護職です。
うちの市は復職ひと月前から入園可能なので
4月入園で申し込みをして、今通っています。
もちろん、必ず1ヶ月後に復職することが条件ですので
認定期間も来月までになっています。
なので、このままもし私が復帰せず
育休延長したとすれば
保育園は退園という形になります💦
1度保育園を退園して育休延長するのか
それともこのまま復帰すべきか
すごく迷っています。。
うちの市は途中入園は厳しいので、育休が終了して
退職となる可能性も無きにしも非ずです。。
保育士さんとしては、やはり休園を望む声が多いと思います
毎日子どもに移さないよう神経削らせながら
子どもたちと関わること、本当に大変だと思います。
対象年齢は全く違いますが、介護職も同じような感じなので
お気持ちはなんとなく理解することは出来ます。
ですが、復帰した以上、簡単に休むことはできません
保育園が休園となった場合は別だと思いますが。
私だけではなく、多くの職員の方にも家庭があります
みんな休みたいのはきっと同じだと思います…。
みんなが休んでしまうと、今度は残された職員が
かなり負担となってしまいます…
社会人としての責任、母親としての責任
色んな責任がある中で、自分はどうすべきなのか
毎日悩んでいます。。
結局何が言いたいのかまとまらずでしたが、
最終的に決めるのは私自身ですが
同じように悩まれている方がいらっしゃったら
お話をお聞きしたいなと思い、投稿させていただきました。
- ままり
コメント

A.mama
私も4月から息子を保育園に預けて介護職で週3日ペースで働いています!!
昨日から保育園自粛で家でみています
我が家は旦那がコロナの影響で家に居るので何とか働けていますが
うちの会社もいい加減で
コロナが出ても会社は続けるらしいです
現在妊娠中の私にとっては不安しかありません。
会社の対応も無責任すぎて

A.mama
自粛になってしまいました
せっかく慣れて来たと思った矢先ですね…😂しょうがないですが。
不安しかないです
施設勤務です!
-
ままり
働く親としては保育園自粛は結構きついですよね…
施設でしたら休業するというのは不可能ですもんね😭通所系ならどうにかなりそうですが…- 4月16日
-
A.mama
かなりキツイですね😂
息子もずっと家に居ると飽きてしまい外に行きたくてグズグズが酷くて
子も親もストレス溜まりますね…。
そーなんですよね💦- 4月16日
ままり
コメントありがとうございます!
保育園自粛になったんですね💦
妊娠中だと尚更不安ですよね…。
色んなニュースが飛び交ってるので余計…
介護職は施設勤務ですか?