※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかか
子育て・グッズ

上の子を寝かし付けてから下の子を寝かし付ける方法で悩んでいます。何か良い方法があれば教えてください。

生後1ヶ月と1歳9ヶ月の子の寝かしつけについて質問です。

1ヶ月の子は完ミで育てています。
1歳9ヶ月の子は寝室でちょっと遊んで最後は寝た振りをして寝かしつけてました。

今里帰り中で、親も手伝ってくれているのですが帰ったらどうやって寝かしつけようか悩んでいます。
体験談などありましたら教えてください。

考えてるのは、
私が上の子と寝室に行って寝かす。
その間、主人が下の子をリビングで見てる。
上の子が寝たら下の子を寝かしてから寝室に連れて行く。

です。
なにかいい順番があれば教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ

おかゆさんが考えてるプランで寝かしつけてます🙆‍♀️

  • おかか

    おかか

    同じ年の子ですね!
    上の子1人の時は主人も同時に寝室に行っていたので、それが変わるので上の子が今まで通り寝られるか心配です。
    スムーズに寝かせられてると感じますか?
    大変な時はありますか?

    • 4月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最初はパパも!って泣いたりしてましたがだんだん慣れてきました☺️
    上の子の寝かしつけが1時間くらいかかるのでその間お互い何もできないのが大変ですかね😭

    • 4月16日
ゴーヤママ

ご主人がいらっしゃるならそのやり方で良いと思いますよ!
私は主人の帰りが遅いのでみんなまとめて寝室です!
1歳差の年子ですが、上の子お布団でゴロゴロして下の子授乳している間に上の子が寝るか、起きていたら下の子授乳後にみんなでゴロンして寝てます!
何もせず2人とも寝てくれるので私は携帯触りながら横にいるだけです。笑

  • おかか

    おかか

    2人ともお利口ですね!
    大人が起きてると上の子も寝なかったりしませんか?
    ミルクあげたり立って抱っこして寝かしつけることがあると上の子も寝られないんじゃないかと心配です。
    下の子をかまってると上の子もかまってほしいと言ってきそう。。🥶

    毎日繰り返していれば上の子も慣れて寝てくれるのでしょうか?

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うちは下の子生まれた直後は私・下の子、夫・上の子のペアで別室で寝てました。
そして下の子が2ヶ月ごろから同じ部屋でみんなで寝てます!同じ部屋になってからは上の子寝かしてから下の子寝かす、という流れでしたが最近は下の子のが早く寝落ちするのでまちまちです笑