※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴ
子育て・グッズ

息子の睡眠リズムが崩れている気がします(◞‸◟)夜は20時〜21時頃寝てくれ…

息子の睡眠リズムが崩れている気がします(◞‸◟)

夜は20時〜21時頃寝てくれるんですが、
最近は夜中に何回か起きて、朝は5時〜6時に起きます。
前までは、寝る時間は同じで、
夜中は1回起きるか寝言泣きがあるくらいで、
朝は6時過ぎに起きてくれてました(◞‸◟)

同時に、お昼寝から起きなくなってきた気がします。
12時半頃に寝ても、15時過ぎても起きません。
起こしても、強めに起こさない限り寝続けます。
夜寝る時間に響きます…
かといって、1度昼寝の時間をずらして、
13時半〜15時の1時間半で起こしてみたんですが、
結果変わらずでした…

夜の眠りが浅くて、昼の眠りが深い感じがします。
かといって、昼寝早めに切り上げても夜は変わらず…

何か他に気をつけるポイントとか、
対策とかあるんでしょうか?
わたしの体がもちません😭
何か考えがある方、ぜひ教えてください😭

コメント