
義母に保育園に預けるか悩んでいます。感染リスクや義母の状況が心配です。保育園と義母の違いを考え、どちらに預けるか迷っています。
義母についてです。
在宅できない職種のため、来週より欠勤となりました💦
緊急宣言でてない地域です。
保育園から自粛要請はでてますが、登園している子の数はそこまで減っていません。
1人目も2人目も動きすぎ?疲れすぎ?ると出血して切迫になった経験があり、元気な息子を日中1人で数週間も見るというのが怖いです。
保育園に相談したところ、自粛してほしいが私の体調を見て預けてもらっても構わないと言っていただきました。
なので、週1.2回程度預けようと思っています。
上記のことを義母に話したところ、
保育園に預けるなんて感染リスクが〜、衛生管理が〜、
だから私がみる!と言われました。
義母は自営業で接客をしていて、仕事は休まないそうです。
なので、義母に預けるなら事前にいつ預けるのか連絡をしてほしい、仕事で見れない日もある、と色々と条件付きでした💦
正直、感染リスクでいうなら接客してる義母も保育園も似たようなものな気がしてます。
来週まで保育園には預けるので、今更感もあります😅
食事面(義母はお菓子をよく与えます)、
生活面(生活リズムのことをあまり考えず遊ばせたり食事を与えたり)、
保育園には看護師さんが在中していること、
預けやすさの面から保育園に預けたいと私は思ってるのですが、
皆さんならどう思いますか??
このような状況下の中、保育園に預けるリスク等は重々承知しております。その点に関しての批判はご遠慮ください💦
- みょうが(3歳6ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ab
私だったら保育園に預けますね😊
その方が安心なので🤗✨

なつ
どちらか…なら保育園の方が私は安心です💦
風邪などをもらう可能性はあるとは思いますが、食事のバランスや生活リズムは免疫にも影響してくるので😁
-
みょうが
ですよね💦
生活リズム崩されて、子どものいつもと違う様子に気づけないと困りますし…
何も口出ししてこない良い義母だったので、私が少数なのかと思いました😅- 4月15日
-
なつ
保育園でのコロナの感染もニュースで言っているので心配になったのかもしれないですね💦
- 4月15日
-
みょうが
そうなんですかね🤔
色々情報がでてるので迷うのもわかりますが、もう少し自分の状況も省みてほしいです💦
ママリでも義母さんの愚痴とか見て大変そうだな〜って思ってたのですが、自分も体験するとは…😅- 4月15日
みょうが
ですよね💦
今まで特に何も言ってこなかった義母なので、私の考えが変なのかと思いました…
ab
正常な考えかと思います😊💓
保育のプロですし、預けていいと言っていただけているんですからお願いしちゃいましょう☺️✨
手洗いや消毒なども徹底しておると思いますし!
万が一保育園で感染してしまっても感染経路の特定はすぐに出来かと思いますし!
お義母さんのところだと感染経路の特定も難しいと思いますからね💦
不特定多数の方が1日にくるでしょうし感染リスク的にはそちらの方が大きいのでは?と思います😥
まず、お義母さんがしっかり手洗いうがい、アルコール消毒などをしているかどうかもわかりませんし…💦
みょうが
よかったです😣
保育園は管理もしっかりしていて、預けていいよと言ってくれて本当に感謝しかないです😭✨
普段から義母にお迎えをお願いすることもありますが、マスク等してるのを見たことないです💦
手元にないというのもあるでしょうが…
安心しました💓