※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miiiii♡
お金・保険

家族構成や食費の管理について相談したいです。節約術や家計管理のアドバイスをお願いします。

初めましてです🙂
私の家族は旦那、子どもが小6、小3、2歳ですが、似た感じの家族構成の方、
食費はだいたいいくらくらいですか?
家計簿を付けようと試みた事はあるのですが、
ズボラな性格の為、続きません。正直、いくら食費に使ってるのかも把握出来ていません💧
ちなみに食料品の買い物はその日作る人が行く感じなので私が行ったり旦那が行ったり…なので余計に把握できません。。。
そして、貯金もなかなか出来ずにいます。
今回、4人目妊娠を機に節約や家計管理をきちっとしていきたいと思いました。
皆様のしている節約術や簡単に管理できる工夫などなど何でも構いません
オススメの方法などありましたら教えて頂きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはまだ9ヶ月の子供ひとりなので食費は参考にならないかと思いますが、ズボラさは負けてないと思います笑

その私が続いてるのがレシートを撮影するだけの家計管理アプリです。
旦那が買うときもレシートを提出してもらいます。

ちょっとサボってもレシートの保管だけきちんとしておけば気が向いた時に撮るだけで良いので楽です✨

  • miiiii♡

    miiiii♡


    そんなアプリがあるんですね👏
    さっそく使ってみたいと思います!
    ありがとうございます🥺

    • 4月15日
はじめてのママリ

私もちまちま計算するのが嫌で
旦那が自分の財布から買いに行ったりで家計がごちゃ混ぜになってました。
それもストレスで
一月ごとに
食費用の財布
レジャー費用財布
自分のお小遣い財布と
三つに分けて使用するようにしたら
これだけ使ったんだってわかるようになりましたよ(^^)!
入れた額から減った金額を数えればいいので楽です(^^)

あといくらで何日乗り切ろう!
とかも意識できるのでいいと思います(^^)

  • miiiii♡

    miiiii♡

    なるほど💡
    参考になります!
    ありがとうございます🥺

    • 4月15日