![mae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長の手続きやタイミングがわからず不安です。会社に申し出る必要があるのか、市役所での手続きの流れが知りたいです。
育休延長についてわからない事だらけなので教えてください😥
5月6日で1歳になる娘がいます。
仕事復帰のため保育園入所の手続きを本日市役所で行ったところ、希望の保育園はすべて厳しいと言われたので育休延長しようかなと思っています。
調べてみると育休延長の申し出は育休終了の2週間前までとありますが、結果が来るのが今月の23日くらいになると言われたので2週間きってきまいます💦
あと申し出は会社の担当者に伝えればいいのでしょうか?
本日市役所で落ちた場合は誕生日の5月6日以降に市役所に来て育休延長の手続きが必要と言われました!
私は不承諾通知が市から送られてきてそれを会社に送り育休延長してもらうものだと思っていたのですが…
話がわかりづらいかもしれませんが育休延長された方の手順などが知りたいです!
- mae(4歳0ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
育児休暇の再延長は基本2週間前です。
なので、5月6日に1歳になられるなら、本来の流れなら
2月頭に保育園の希望を出して(5月入園希望の記載する)希望園に入れない場合は、不承諾通知を4月上旬に郵送する旨を伝える。
市役所は10日に審議と審査
入れない場合は、本人が希望しない限りは不承諾通知はすぐには貰えません。
っとこんな感じですが、まぁ〜過ぎた事を考えても仕方ないので、とりあえず今すぐ出来るのは、市役所から不承諾通知書をすぐに郵送して貰うよう伝える(コロナの影響で行けないし、入れると思ったら入れないと言われ仕事復帰が出来ずに困るとごねましょう!意外とごねたり少しクレームチックに伝えると対応早いです)
後は会社に連絡して、こちらが記載する書類はないかの確認!ある場合にはすぐに郵送して貰い不承諾通知と一緒に会社に郵送ですかね。
やれるのはここまでですかね
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
とりあえず会社に保育園の申し込みしてきたけど、どこもいっぱいで入るの厳しそうだから延長させてもらうかもって伝えてみたらどうでしょう
結果が出るのが23日くらいになるのですが、復帰できる場合と延長になる場合と手続きはどうしたらいいですか?って…
保育園が5月で通ったとしても、5月1日から入園してGWに入ってしまうので慣らしの時間がないので1歳のお誕生日での復帰は厳しそうですし💦
-
mae
明日会社に連絡してみます!
ありがとうございます!- 4月14日
mae
2月に希望出さないといけなかったんですね…。
明日会社に連絡してみます!
ありがとうございます😊
ゆみ
後は、とりあえず会社だけの書類だけで育児休暇の延長可能かの確認!
会社がわからないと言われたら、育児休暇の給付金は会社が提出しているハローワークからの入金なので、会社に提出しているハローワークを聞いて直接確認ですかね。
市役所からの不承諾通知が遅れた場合はどうなるかと聞いてみるしかないです。
また、その時には役所とハローワークに連絡した際には話した人の名前はメモするのもお勧めします。言った言わない論が発生してかなり面倒になりますから!