※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみれくぅ
子育て・グッズ

3歳の娘が食事を遅く食べる問題で悩んでいます。幼稚園や給食が心配で、早く食べる方法を探しています。現在の対応がうまくいかず困っています。

3歳になる娘の事なのですが、
ごはんを食べるのがとても遅くて困っています。

口の中に食べたものを入れたまま飲み込まずにいることが
ほとんどです。
好きな物やおやつはすぐに食べます。

4月から幼稚園に通うことになり、5月からは給食も始まります。

それまでに少しでも早く食べれるようにならないかと
なにかできることがあればしたいと思っています。

今やっていることとしては、
時計の針が上まできたらお皿下げるよや
時間を決めて残っていてもお皿を下げるなどは試しましたが
その都度食べるーと大泣きします。

そして時間はかかりますが間食します。

早く食べれるように何か良い方法はないでしょうか?
実際に試されて成功したことなど教えて欲しいです。

よろしくお願いします。

コメント

ママン

私の上の子も家で食べるのはかなりゆっくりで食べ終わるまで40分~50分程かかります。
ですが保育園ではちゃんと時間内で食べれてるみたいです!先生にも、家で食べるの遅いんですよ好き嫌いも多くて大変ですと相談をしたら、保育園では嫌いなのもちゃんと食べてますよ!多分お友達が食べてるのをみて自分も頑張ろうと思ってちゃんと食べてるんだと思います😆と言われました✧︎
なので家では特に何もしてなくゆっくりのままです😅

  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    回答ありがとうございます。
    うちは手伝って食べさせてそれでも1時間はかかります💦
    保育園では食べるよってよく聞くんですけど
    ほんとなんですね。
    うちもそのパターンだといいですね😅
    aoままさんは娘さんが食べている間、
    何か声かけしたりしていますか?

    • 4月14日
  • ママン

    ママン

    私も手伝います😂👐
    なので保育園では1人でちゃんと食べてるみたいでそれが本当に考えられません笑🤣

    今からままとどっちが早く食べれるか勝負しよう!!っていって食べさせてます😂👍
    そうするとうちの子は食べてくれます☺️

    • 4月14日
  • すみれくぅ

    すみれくぅ

    可愛いですね😍
    勝負しよう!うちも今度やってみます。
    ありがとうございました。

    • 4月14日