
1歳2ヶ月女の子の母です。4月から保育園の慣らし保育が始まり、10日の夜…
1歳2ヶ月女の子の母です。4月から保育園の慣らし保育が始まり、10日の夜から下痢になり、11〜12日と家で過ごし、13日の朝熱が出始めました。(38度くらい)その日に小児科を受診し、胃腸炎と言われ、整腸剤と坐薬を貰いました。坐薬を入れても熱が全然下がらず(39度〜40度)、今朝再度受診し、アデノウイルスであることが分かりました。今日で高熱が2日目なのですが、ネットなどで見ると5〜7日ほど熱が続くと書いてあるのですが、経験された方はいらっしゃいますか?どのくらいで症状が落ち着かれましたか?ほとんど食事が出来ておらずかろうじて水分は取れているのですが、はじめてのことで心配でたまりません。。
- はる(6歳)
コメント