※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツバメ号
産婦人科・小児科

さいたま市民医療センターの受診経験を教えてください。アレルギー科に行く予定で、待ち時間が気になります。1歳半の子供と車で行きます。

さいたま市民医療センターに受診経験があるかた、どんな感じでしたか?
今度アレルギー科(小児科?)に行きます。
食物アレルギーに関して、地元の病院から紹介状を書いてもらいました。

他サイトでは予約しても待ち時間が長い…という口コミもありました😣

子どもは1歳半です。車で行きます。

コメント

るるな

先月末にアレルギーではないですが小児科に紹介状持って行きました。
うちの場合は初診は発熱だったのですぐ見てもらえましたが、その後の再診のときに予約して1時間半待ちました😅
他にもたくさん待っている人がいたのでみんな待ち時間長いと思います💦
大きなキッズスペースもあるので遊ばせてる人もいました。私はこのご時世キッズスペースは気になったのでぬりえやシールを持参して行きました。
駐車場は無料で数はあるので停めれると思います。

  • ツバメ号

    ツバメ号

    体験談ありがとうございます!
    予約して1時間半は大変でしたね💦長い…!
    キッズスペースも、普段は助かるのですが、私も今はコロナが怖いです。
    おもちゃ必須ですね、持てる限り持っていかないと😣

    • 4月14日
いちご

まだ数回しか行ってないですがm(_ _)m
アレルギー初診予約は取りにくく、私は3ヶ月待ちでした。…それだけたくさんの子を診てるので、待ち時間は長いです😢初診1時間半、負荷試験も1時間以上待ちました。
広いキッズスペースがあります(感染症状がある子どもは入れないように注意書きしてあります)し、総合受付から小児科まで距離があるので廊下を歩かせて待っています。病院の周りには何もないです💦
看護師も先生もとても感じがいい人ばかりですよ✨診察も丁寧で、事細かく質問されます。アレルギー発症時期や、量、何度食べたか…など、思い出しておいた方がいいですよー😊

  • ツバメ号

    ツバメ号

    アレルギー科の体験談、参考になります!ありがとうございます😊

    初診1時間半…!考えただけで疲れそうです😵覚悟しないと😖
    子どもは飽きてしまいそうですね💦
    おもちゃ持参して、廊下歩いてみますね。

    いちごさんは、お子さんの食事やおやつはどうされましたか?
    11時の予約なのですが、息子は普段11:30に昼食なので、どこかで食べないと持たなそうで…💦

    • 4月14日
  • いちご

    いちご


    確か初診は午後だったので、診察後に車でおやつにしたと思います。
    奥の椅子の所でお菓子食べている子もいましたが、ご飯の子はいないですね。。あと、診察前はなるべく食べさせないでと貼り紙してあります😢
    負荷試験は午前中なので、お昼は13時位に帰宅途中に食べました!
    もしかしたら今の時期なら外来すいているかもしれませんね✨私も先月キャンセルしました😁

    • 4月15日
  • いちご

    いちご


    院内のファミマの横にテーブル何席かあるので(今使用できるかはわからないですが)、そこで食べることは可能だと思います✨
    もしくは車…ですね😢

    • 4月15日
  • ツバメ号

    ツバメ号

    詳しく書いていただき、ありがとうございます!
    車の方が無難そうですね💦
    診察前後に車内で軽食をとろうかと思います。
    今後おそらく負荷試験もやっていくと思うので、初診のとき様子を把握しておきます!

    本音としては今は病院に長居したくないのですが、初診ですし次が何ヵ月先になるかと思うと、キャンセルできないな…ともやもやしています😖
    空いていることを願います。

    • 4月15日