※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

不安なことがあるとすぐに解決したくて何度か市の保健センターやかかり…

不安なことがあるとすぐに解決したくて何度か市の保健センターやかかりつけの小児科に電話してしまいます。これってやめた方がいいですよね?夫になんでも聞くのはよくないって言われてしまいました。

コメント

やすばママ

私は全然いいと思いますよ!!
ずっと様子見てるだけで解決することもないし、
その不安のせいでどんどん自体が悪化して収拾つかないことになってからでは遅いですし。

はじめてのママリ🔰

何がよくないんですか?
それで安心や解決に繋がるならいくらでも聞いていいと思います!

はじめてのママリ🔰

全然いいと思います✨
自分で考えたり調べた上でわからないことならそのままにしてても時間の無駄になるし聞いていいと思います☺️✨

はじめてのママリ🔰

ダメなことないです!子育て不安なこと多いし、合ってるかも分からないネットで解決するより、お医者さんに聞くのが1番ですし!間違ってません!

さくみぃ

頼れるところには頼った方がいいとは思うのですが、小児科は、心配なら電話ではなく受診がいいと思います。電話診療をしているなら電話でも良いですが、そうでなければ通常の診療業務を妨げる事にもなりかねないです。
保健所や8000番など「心配な時はこちらへ!」って開かれてる番号なら沢山相談していいと思います!

はじめてのママリ🔰

全然いいと思います!相談して何もなかったらそれはそれでいいなと自分は思います!