
赤ちゃんがオムツかぶれで痛がって泣き止まない。痛みを和らげる方法を知りたいです。
オムツかぶれで泣き止まず、、、
小児科も皮膚科も行ってきました。
お尻洗うのも痛がる😔常に泣いてます、、痛いもんね😭
すこしでも和らぐ方法しりませんか?
泣き止まずこっちも泣きそうです、、
- まなな(2歳4ヶ月, 6歳)
コメント

らら
お薬は何か貰いましたか⁇
毎回どのようなケアされていますか⁇
お薬を塗ってもおむつに吸収されてしまうので、ガーゼなどを薬を塗ったお尻に貼り付けるのもありです‼︎
あとは擦らない、こまめにオムツを変えるですね😭

ママリ
うちも便の回数多くてすぐ荒れます😓いたがって泣くのでみてるこっちもたまらないですよね💦
うちはとにかくこまめにオムツを変えて毎回お湯で優しく洗い、そのあとはしっかり拭いて薬をたっぷり塗ります!たっぷり塗ると弾くので治り早いです🙆♀️
あと薬用のお尻拭きも効果あるなって思いました!
お薬はなに使われてますか?
-
まなな
注射したときみたいに、息詰まるほど、泣きます、、
グリメサゾン軟膏と亜鉛華軟膏が混ざっている薬です。
ロコイド軟膏のほうがよろしいでしょうか?- 4月14日
-
ママリ
うちは亜鉛のやつ全然なおらなくて、ヒルロイドとリンデロンが混ざってるやつを処方してもらったらすぐ治りました!治ったら普通の保湿ローションに変えてます🙆♀️
お湯で洗ったあとはこのお尻拭きで拭いてます。- 4月15日
-
まなな
ありがとうございます!
今週の具合いで、治りがわるかったら薬かえてもらいます!
ちなみに、お風呂2日いれられなかったのですが、2.3日お風呂いれなくても大丈夫ですかね?😰- 4月15日
-
ママリ
やっぱりお風呂は入った方が清潔になるかなと思います😣寒いときはオムツもそこまで蒸れないので気にしてませんでしたが最近はお風呂に入らなくてもシャワーで下半身だけ洗ったりとかはしてます!
でも高熱とかだと2、3日入れないこともありますよ😓- 4月16日

つきひろ
病院でもらった薬を塗るのは1番ですが、ワセリンをおむつ替えのたびにお尻を拭いたり洗ったりした後に塗るとウンチやオシッコを弾いてくれるのでしみにくくなりますよ。
-
まなな
ワセリン!やってみます!
薬ぬった上にワセリンでいいですかね?
ちょうど下痢がピークで30分に何回もするかんじです、、
洗い流すのも拭くのも息詰まるほど泣きます。何かいい方法ありますか?😭- 4月14日
-
つきひろ
薬の上で大丈夫ですが、気になるようであれば薬を塗ったとき以外にワセリンのみを塗るだけでも良いと思いますよ。
私がよくやっていたのはマヨネーズの容器にぬるま湯入れて優しく流してましたよ。
(100均で売ってます)
シャワーが強いだけでも痛いみたいです。- 4月15日

ゆー
おむつかぶれ見てるこっちも辛いですよね。
うちは、とにかくオムツ変えたあとはワセリン塗りまくりでした。
あとはおしりふきは使わずガーゼで優しくトントンふく。
洗うの毎回シャワー使ってますか?
おしっこのときは100均に売ってるドレッシングボトルにお湯入れてそれをピューっとかけてました。
あと、うちはおしりふきでかぶれてたみたいでおしりふき変えたらかぶれなくなりました。
-
まなな
下痢が長引いてまして、、昨日からかぶれ中です。
ボトルつかってみます!
ワセリンも参考にさせていただきます😭- 4月14日

yuimama
可哀想ですよね。。
少しはやわらいだかな。。
すぐには実行できないかもしれませんが
うちは布おむつに変えるとすぐに治りました。
皮膚科では、ワセリンをテッカテカになる量で塗るといいよと言われました。弾いてくれて皮膚を守ってくれるそうです。
-
まなな
午後はまったく寝なかったので、夜はミルクだけで寝落ちしました、、
たくさん泣いたから疲れたみたいです😭
まだまだ痛むみたいで、夜中も何回かオムツかえてあげることにします。
布オムツはもうお漏らしさせるかんじですか?
ワセリンは皮膚科の薬の上にぬるといいでしょうか?- 4月14日
-
yuimama
泣き疲れるほど泣いたんですね。。夜泣きせずに少しでも休めるといいですが。
布は布おむつの上にオムツカバーをするので、おもらしにはならないですよ😉
布おむつカバー+布おむつ+使い捨てライナーって順で重ねて使います。
下痢のようなゆるゆるうんちだと水分は布が吸ってくれるので、意外と紙おむつよりお尻の表面がサラサラしてるんです。
皮膚科で言われたことは、
処方された薬を塗って、さらにその上をワセリンでラップする感覚と言われました。
塗り方も擦るのではなく、のせる感覚で。
ママの体力も限界ですよね。
早く治りますように😩- 4月15日

٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
オムツが合わないってことないですが⁇
私の友達の子はめぐりめぐってパンパース肌いちしか合わなかったそうです。
うちの子は日中出ていても出ていなくてもオムツの中は湿気がたまるので30分から1時間置きに変えて亜鉛化が落ちてきたら真っ白になるくらい塗ってました。
出ている時は霧吹きで洗い流す感じで拭きあげはティッシュで抑えてました。
夜間は長くても2時間置きに変えてました。
3日くらいで綺麗になりました。
-
まなな
下痢が原因です。
ありがとうございます😊- 4月15日
-
٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
下痢の原因は何ですか?
風邪ですか?
8ヶ月だとそんなに下痢は長続きしないと思いますが…- 4月15日
-
まなな
保育園いきはじめで、保育園でもらったみたいです💦
- 4月15日
-
٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
保育園行くと色々もらってくるといいますもんね。
整腸剤はもらっているのですか?
早く治ってゆっくり休みたいですよね。- 4月16日
-
まなな
もらいました😷長引くともいわれてます😭😭
- 4月16日
-
٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
整腸剤もらっても良くならいの辛いですね。
頻繁におむつ変えて軟膏ベッタリしかないですね。
あとはかぶれているところに便がつかないようにラップをペッタリはりつけるかとかですね。- 4月16日
-
まなな
明日まで下痢続くようなら、また小児科へと言われたのでまたいってきます😣
ありがとうございます✨
ラップやってみます!!!- 4月16日
-
٩̋(ˊ•͈ ꇴ •͈ˋ)و
あまりに下痢が続くと他の病気も考えられますもんね。
ラップも軟膏塗っていれば綺麗に貼れると思いますが隙間があると便が入って汚染されるので気をつけてください。肛門は塞がないようにしてください。- 4月16日

はじめてのママリ
ワセリンよりもおむつ替えのたびに亜鉛華単軟膏をベトベトに塗るのがいいって言われました!
撥水作用があるのと、むれにくいらしいです😊
薬はどれだけ塗るかわかりませんが、両方のときは薬→亜鉛華単軟膏です!
まなな
グリメサゾン軟膏と亜鉛華軟膏です。
ガーゼやってみます。
ぬるま湯でも痛がって、、どうやって洗ってましたか?