

じゃむ
多少は関係あると思いますが、生まれ持った性格が大きいと思います!
従兄弟なんかは、両親ともにおしゃべりで社交的ですが、息子は寡黙で本ばかり読むような、ほとんど笑わないタイプです😂

すず
元々の性格ももちろんありますが、環境要因もあるかと😄親が笑うといっても、その笑いが子どもに向けてなのか、外に向けてだけなのか、笑いから「たのしい、しあわせ、あんしん」などの気持ちを共有できているかどうかでも違うと思います😄

mini
生まれ持った性質と親がよく笑うなど環境的要因と両方じゃないですかね😊

すー
子供の成長って環境的要因が大きいと言われているので私は親の関わり方は大きいと思っていますよ!
性格は育った環境で変わるって言いますからね🤔

あたん
みなさんありがとうございます😊
なるべくニコニコ笑顔でいるよう心がけます♪
コメント