※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

もうすぐ1歳2ヶ月の子どもがまだ歩かず、つたい歩きや座って遊ぶ時間が長いことについて、一般的に何歳頃から歩くようになるのか知りたいです。

もうすぐ1歳2ヶ月になりますがまだ歩く気配がありません🥲
つたい歩きはするのですが、そもそも動くことが好きじゃないのか座って遊んでいる時間が圧倒的に長いです😂
ハイハイも同じような月齢のこと比べると進むのがとっても遅くて鈍臭いのかおっとりしてるのか、、笑
漠然と1歳頃から歩くのかなぁって思っていたのですが、どれぐらいの月齢で歩くようになる子が多いのでしょうか??

コメント

ラティ

我が家早くて1歳3ヶ月でした😆
2人目はハイハイのが早いって思ってたので1歳半ぐらいで、3人目もそれぐらいだったと思います🙌

  • もちもち

    もちもち

    1歳すぎても歩いてない子もたくさんいると知って少し安心しました😌
    気長に待ちたいと思います!

    • 1時間前
スノ

ハイハイのスピードは早かったですが全然歩く気配ないなぁって思ってたら1歳2ヶ月直前で突然10歩も初めてなのに歩いて、その3週間後にはハイハイしなくなるくらい歩いてました😂

  • もちもち

    もちもち

    突然歩くパターンもあるんですね!😳
    気長に見守ろうと思います!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

どの月齢が多いとかないぐらい個人差大きいと思います。
早い子は10ヶ月ぐらいの子もいるし、1歳半でも歩かない子もいます。
うちは1歳4ヶ月でした。

一応1歳半健診で歩いてるかどうかの確認はあるので、それまでに歩ければいいのかなとは思いますが、そこで歩いてなくても様子見になるだけです。

  • もちもち

    もちもち

    検診って色々と聞かれる割にはもう少し様子見ましょうとだけ言われること多いみたいですね😅
    何事も個人差ですね!気長に待ちます😌

    • 1時間前
ちゅん

一人目が1歳3ヶ月、二人目は10ヶ月でした!
一人目の時はまだ歩かないのかと焦りましたが、二人目の時はもう歩くんかい!ってなり…子によりけりですね😂(笑)

  • もちもち

    もちもち

    2人目のほうがはやいっていうのはよく聞いていたのですがやっぱりそうなんですね😂笑
    焦らず見守りたいと思います😌

    • 1時間前
YUKI

ちょっと違うんですが
うちの子はハイハイあんまりしなくて‥ベビーに特化した歯科に行ったら
筋肉の観点からもさせた方がいいといろいろアドバイスをもらいました。

そうしたくなるように仕向ける、
足に触れる‥など

確かに興味があることが広がってきたら歩くようになるんでしょうが
何かしてあげたいなぁと思えば
私は上記のアドバイスもらったので参考になれば!

  • もちもち

    もちもち

    後追いがすごいのでハイハイはするのですがほんとにほんとにゆっくりで😂
    歩きたくなるように遊んであげるのもひとつの方法ですね✨
    少し意識して遊んでみようと思います!

    • 1時間前
はじめてのままり

うちの上の子は1歳5ヶ月でした!!
めちゃめちゃ焦りました当時🙇‍♀️
渦中では思えないかもしれませんが、ハイハイの時期は今しかないと、後になれば思えました🙇‍♀️
基本性格は石橋を叩いて渡るタイプです(叩きすぎるくらい慎重です笑)

はじめてのママリ🔰

周りだと1歳までに歩く子がほとんどだったんですが、うちの子は1歳4ヶ月になる直前に歩き始めました!1歳半までに歩き始めれば問題ないって聞いたことありますよ〜

はじめてのママリ🔰

うち上の子は1歳2ヶ月、下の子は1歳4ヶ月頃から歩き始めました!
イトコの子は1歳半過ぎてた気がします🤔でも今はその子が親戚の中で1番足が早いです✨

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳3ヶ月、下の子は1歳四ヶ月でした!!
なーーーんにも心配することないですよ😊✨
小児科医も1歳半健診で4歩あるければそれでいい!って断言してました!!