
コロナの影響で他人が気持ち悪く感じるようになり、外出も生きづらく感じる女性がいます。
コロナを機に潔癖気味というか他人が気持ち悪いと思うようになった人いますか?💦
元々間接キスとかは苦手です。
ですが美容師をしていて人に触る仕事はしていました。
コロナが出始めて、人間が気持ち悪く見えてきて
くしゃみしたり喋ったり動作一つ一つが
菌!!!!やめてー!って感じにしか見えなくて
カバンとかも預かりたくなくて
シャンプーもしたくなくて話したくなくて辞めました。
スーパーでも未だに10人くらい集めて健康器具売るような
販売会してておばあさんたち集まってて本当気持ち悪い。
知らない人が近づくだけで気持ち悪いです💦
わかい子連れの人たちだと向こうも気にしてるんだろな
と思って気持ち悪いとは思わないですが
お年寄り人達は、汚そうに見えて気持ち悪く感じます😭😭😭
コロナが怖くて外出しませんが、
買い物行くだけですが....なんだか生きづらいです💦
最近自分のおばあちゃんに対しても同じ感情が湧いてしまいます💦
- そよみー(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

i2
コロナ疲れの一種で、ウイルスではなく人を恐れるようになる症状が出る人がいるそうです。
未知のウイルスを怖がるよりも、存在する人間を恐れ近づかないようにすることの方が対策があり、安心感があるからです。
症状が悪化すると、医療関係者の人が怖い・サービス業の人が怖いと思い、コロナ差別の行動をとるようになります。
コロナ差別で有名なものは、
・医療関係者とその子どもとは近づかないようにする、また入園式等も辞退していただく
・具合の悪い人とでも荷物の受け渡しをしている可能性のある宅配関係者とは関わりたくないから、荷物を摘むように持ち、支払いも手を触れないようにお金を掌に落とすように渡す
最近では、小学生が「あいつコロナだからうつるぞ!あっち行け!」などのいじめの言葉として使うようです。
コロナを意識するあまり疲れてしまって出る症状なので、そよみーさんも精神的・肉体的にも相当疲れているのだと思います😢
おばあちゃんは感染していないから大丈夫、ではなく、感染していても同じ人間なのだと意識することが大切だそうです。
お年寄りの方は常に孤独の心を抱えています。集まることが楽しい・お話しすることが嬉しい、そんな歳なのだと思います。
お家の人に避けられたら、孤独に耐えられず、外に出て話し相手を探すのだと思います。
私も徘徊してるお年寄りには近づきたくないと思ってしまいますが、身内であるおばあちゃんには話し相手になり、家にいてもらえるよう努めています。これはご家族の協力がとても大切だと思います。
コロナ、怖いですし、疲れちゃいますが、人同士思い合って頑張っていきたいですね😄
そよみー
まさにその通りかもしれません😔💦
菌を意識しすぎて、人ってこんなに菌を保持してるんだと思うと怖くて、
それプラスで対策や自粛てない人見ると
私はこんなにも我慢して全く何もせずに耐えてるのに...って
正義感というかなんでこの人は気を付けないんだって勝手に
ムカついて、、気持ち悪いって
思う今の状態になってしまってます😓😓
コロナ意識しすぎて毎日精神面でも体調が悪いので
まさにコロナ疲れだと思いました😓
あまり気を張り詰めすぎず周りに優しくできたらいいなと思えました!ありがとうございます!