※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家族・旦那

母親との関係に悩んでおり、接するのが疲れると感じています。実家にいるのに落ち着かないのが悲しいです。

やっぱり母親と合わない😅もう定年にもなるし今更性格変えるのは難しいのかな😓せっかく普通に接してみようと思ったら朝から苛々した…もう必要以上に話すと疲れるだけだからやめよう。世話になってる身だしいろいろ言わないのが1番だな。実家に帰ってきてるのに落ち着かないって悲しいな。

コメント

ママリ

自分も親も歳とってくると喧嘩する元気がなくなってくるので関係が落ち着きました。
親と意見が合わなくても同僚と意見が合わないぐらいの感じで適当に言うこと聞いて適当に流せるようになりました。
喧嘩してる人は体力あっていいなと思います。

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    確かにそれはある気がします😓
    一昨日大喧嘩したんですが、もうこの人に何言っても伝わらないし疲れ過ぎて何もいう気にならなくなりました😅
    私も流せるようになると良いです💦

    • 4月14日
deleted user

お気持ちわかりますよーーー!
私も実母の変な難しい性格変えたくて指摘したりしていましたがそれがダメだったみたいで関係悪化しています。
二人目妊娠してもお腹の子を心配するような言葉は一度もないです〜
今回の産後入院中にコロナで面会が良いのか悪いのかも何も聞いてこないです〜
シカトも平気でしてきます。
だから私も必要以外は連絡取らないようにしてストレスフリーにしてます。
上の子の時自宅に少しだけきてもらいましたが、ストレスの塊でした。
大嫌いですw
下の子の時は頼るつもりないです。世話になりたくないです💦

  • まま

    まま

    コメントありがとうございます!
    共感頂けて嬉しいです😭
    一昨日大喧嘩したんですが、疲れ過ぎたし必要以上に話すべきじゃないと確信しました😂
    私も世話になりたくないと思っちゃいましたが既に帰省してお金も渡してしまったし帰るまで黙って大人しくすることにします😅

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    共感しまくりですよぉぉ😭💦
    実母って他人より難しくないですか?😱
    里帰りですかね?帰省してお金渡してるならもう静か〜〜にしてるしかないですね😱泣

    産後でしたらなんとかストレス溜めないように気をつけてくださいね😔

    • 4月14日
  • まま

    まま

    確かに難しいかもしれないです😭
    私の場合ですが、逆に他人じゃないからどうにかしてあげたいって気持ちがどこかにあるからなのかなって思いました!
    里帰りです💦
    お金もまだなら帰るって言って帰ってますね😂

    ありがとうございます🥺
    まだ産まれてないんですが溜まりまくりでヤバいので考え過ぎないようにします!

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も同じ気持ちですよ😭
    他人ならすぐ距離おいたり放っておけますが、実母は血が繋がってるからこそなんとかしたいって思ってしまってました😭!


    今産前という事なんですね!
    でしたらお世話になった分だけ金額渡して、帰るのは難しいですかね?💦

    • 4月14日
  • まま

    まま

    ほっとけたらもう縁切ってますよね💦

    そうです!
    確かにそうなんですが、ここで帰ると言うと余計めんどくさくなりそうなタイプの母親なのでお世話になっておきます😭

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ😱!
    縁切りたくても簡単にそうはいかないしって感じですごくもやもやする事ばかりでした!(今もですが.笑)


    それも想像つきます😭
    なんだか私の母と似てそうな気がします。

    私の母も産後少し自宅に来てくれた時にさっそく大げんかした時に、喧嘩ばかりになってしまうから仕事休んで来てくれた分お金渡すから帰ってほしいと言ったら大激怒されました😂

    言わない方が良いのかもしれませんね、、😔💦

    • 4月14日
  • まま

    まま

    共感いただける事が多く話が早いので似てるのかもしれないですね💦
    それです!もし、そう言ったら「はあ?」とか言われそうです😂
    なんで母親にこんな気使わなきゃいけないのって思いますけど仕方ないですよね😅笑

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    実母に気を使うの疲れますよね💦こっちは寄り添ってるのに、ってなりますね💦

    なんとか頑張ってください😭💦

    • 4月14日
  • まま

    まま

    疲れます😓なので仲良しで落ち着くなんて言える関係の方達が羨ましいです💦

    ありがとうございます😭
    沢山お話聞いて頂いて楽になりました🥺
    おかげ様で二の腕鍛えられましたさんも少しでも落ち着いた関係保てる事祈っております🙏🌟

    • 4月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    女友達みたいって感じの親子とかも羨ましいです。

    こちらこそありがとうございました😭❤️

    • 4月14日
deleted user

私も10代から何度も、近寄ってはやっぱり無理か…を繰り返し、今は何となくいい距離感を持っています。
というかお互いに長い時間をかけて、母子でもうまがあわないことがあると諦めた感じです😅
でも正面からぶつかってた頃よりいい関係です。
今は年2回の帰省と、孫をあわせに旦那と3人で何回か行ったくらいです。
旦那なしだとほぼ毎回喧嘩してました(笑)
里帰りなんかしませんでしたし、二人め産むとなったら義母は他界してるし、どうしようかとすでに旦那と相談してます😂
少し寂しいですが、関わらないのが一番です!

  • まま

    まま

    お互いに諦められたというのが羨ましいです😓
    でも私も大喧嘩を機に諦めた感じなので今後あっさりした関係になれば良いなって感じです😂
    旦那さんの前では流石に気を使いますもんね💦
    私ももう今回以降頼らないことにしました!
    皆さんの意見がとても勉強になります😭

    • 4月14日
三代目JSB

私も実母とは合わない時の方が多いです

すーぐ喧嘩になります

  • まま

    まま

    親子でも合わない事があるんだから他人だったら尚更ですよね。
    自分と同じ感じの人もいるんだと思うと励まされる気持ちです😓

    • 4月14日