
旦那に会いたいです旦那とは遠距離で遠距離のまま結婚して私はまだ実家…
旦那に会いたいです
旦那とは遠距離で遠距離のまま結婚して私はまだ実家にいます。
旦那は自衛隊をしています。
GWに会えるとおもってたのにコロナで会えなくなりました。
会いたかったです。でもしょうがないです。
旦那も会うの楽しみにしてて。私も楽しみでした
まだ自衛隊に入ったばっかりで最近実習見ないなのが終わって
配属しました。ストレスとたくさん溜まる
私に会いたい。疲れた。辞めたいとネガティブな発言ばっかりです。私もそれを聞くのは全然いいんですけど、ごめんね。しかでてきません。子供が生まれても見にくることもできません。
昨日子供が生まれても写真は送ってこないでと言われました。
会えないのに会いたくなっちゃうといわれました。
エコー写真も送らないでといわれました。
私はわかったとしか言えません。何もできない私の無力さに腹が立ちます。コロナもほんといやです。コロナのせいでやっと旦那に会えるとおもったのに。まぁ。こんなこと言っててもなんも変わらないので。私は子供が元気に育ってくれればいいです。
早く旦那にも生まれてくる子にも会いたいです
コロナが落ち着きますように
- R(4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
一緒に住む予定はないのですか?😢

まい
私の旦那も自衛官です。
2歳の子供と今妊娠6ヵ月に入るところです。
この4月から単身赴任になり、私もゴールデンウィーク帰ってくるのを本当に楽しみにしていました。
しかしコロナのせいで帰って来れなくなりました。
自衛隊に入って12年目の主人でも営内生活はストレスが溜まるし、疲れると言っていますので、ご主人はもっと辛いかもしれませんね。
でも私もRさんも無力ではないです。大切な命育ててます!旦那に会いたいけど頑張ってます!
早く落ち着いて、旦那と生まれてくる赤ちゃんと過ごせる日を楽しみに待ちましょうね。
こんな事言って私も寂しくて気持ちが沈むこと本当によくあります。笑
お互いあまり我慢しすぎず頑張りすぎず、ぼちぼち過ごしていきましょうね!

こま
一緒に住めるまで長いのに、お子さんいると余計に長く感じますよね💦
私は二人目ですが、里帰りで生後3ヶ月までは別々に暮らしてました。
写真・動画は送り、土日旦那が暇な時間にテレビ電話してました。
人によると思いますが、うちの旦那は子どもの様子が癒し。
仕事忙しくて毎日帰り遅いし、満員電車だし、疲れは半端なくストレスでイライラもする。そして子どもにも会えないし。
子どもの写真や動画がなければやってけない。
と言ってました。
コロナ本当に早く終息して欲しいです...
うちは毎日電車通勤してますがコロナで休業はありえないし、子ども・自分への感染恐怖しかありません。
もし子ども達がかかって入院になったら...亡くなったら...
私が感染して入院したら子ども達はどうなるのか。
預け先ないし国県市はどんな対応を取ってくれるのだろうか...
毎日それしか頭にありません💧

Riko Sora
自衛隊の方々…帰れないのですね😥😥
大事な時期に旦那さんいないと心細いですね、、Rさんが思うのと同じようにRさんの事を大事に思っているから旦那さんも辛い気持ちが募ってしまうのでしょうね、、
でもRさんが無力なわけではありません。お腹の中で大事な赤ちゃん育ててるんですから!!

ひなめ
まだ入りたてなんですね😓
私も遠距離恋愛からの遠距離婚でした。入校などで半年会えないですし^_^;
営内生活はストレス溜まりますよね…。私の地域では制服着た自衛官が買い物してると苦情が来て営内の新隊員さんには外出許可がおりてないらしいです😵
お子さん産まれますし不安なのにコロナ本当に憎いですよね😭😭

hazuki.(25)
Rさんと全く同じく、
遠距離で結婚、単身赴任でまた遠距離で、私は実家にいるのでGWに会えなくなったのはショックでした😢
ただ、私の場合は会えないことが前提での結婚なので寂しいという感情を持ちすぎず過ごせているのかと思います。
子供の写真を送らないでと言われると気持ちを共有出来なかったり、
相手のことを考えると複雑で辛いですよね😭
参考にならないかもしれませんが、
私は旦那と一生会えない訳では無いからと自分に言い聞かせて、今は元気な赤ちゃんを産んで次会った時に旦那を笑顔にしてあげられるようにと考えています!
Rさんも悩むことが多い中、充分頑張っている状態だと思うので体に気をつけて、思い詰めないようにしてくださいね!
-
R
コメントありがとうございます😊
今じゃ病み期も終わり。ネガティブ発言しなくなりました!子供の服もネットでみて頼んでくれたみたいで!エコー写真もおくるとめっちゃくちゃ喜んでくれます!
赤ちゃんが生まれたらこっちに来ていいと上の人に言われたみたいでそれも喜んで電話してきてくれました笑上司がすごくいい人みたいで。
旦那さんのことも私のことも気にかけてくれます!マタニティーブルーになってないかとか気にかけてくれてとてもいい人みたいです😄
元気な赤ちゃん産んで早く合わせてあげたいです!hazuki.さんも
大変な中コメントしてくれてありがとうございます😊元気な赤ちゃん産んでください🥰- 5月29日
R
あるんですけど
寮から2年はでれないんです😢
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
妊娠中も出産後も旦那さんが
近くにいなくてきっと
心細いですよね😢
これから産まれてくる赤ちゃんに
生きてく中で理不尽なことや
どうにもならないことがあることを
教えられたらいいですよね。
子どもが壁にぶち当たったとき
耐えることの大切さ、精神力
身を持って経験したからこそ
伝えられると私は思っています!
いつか絶対落ち着きます!!
今は頑張りましょうね😢
R
落ち着くことを願って生まれてくるまでがんばります!ありがとうございます😊